【あなたは大丈夫?】やる気のない薬局に飲み込まれないように
【あなたは大丈夫?】やる気のない薬局に飲み込まれないように
こんちゃ(*'▽')さいとりおです。
薬剤師が学びを忘れるとそこから始まるのは「堕落」だと考えてます。
なぜなら、その大切な「学び」を忘れる原因の1つに「薬局の環境」が挙げられます。
とくに薬局においては、病院に比べ「ルーティンワーク」で事足りる業務形態であるために、薬剤師が働くうえで「やる気や意欲に停滞する」傾向にあるからですね。
その点が働きやすさなどに繋がって「就職先」として人気なのでしょうか。
私は薬剤師としての「知見」を広げるために、大手調剤薬局の正社員から「派遣薬剤師」へとシフトして働いています。
その過程で経験したのは、「どんなに素晴らしいキャリアを持ってる薬剤師でも薬局の環境次第で堕落してしまう」って残念な結果でした。
具体的には
とくにこの3要素を有する薬局にお勤めの先生方がおられるのであれば、無能でやる気のない薬剤師のレッテルを貼られないように注意して欲しいと思います。
無意識のうちに薬局に取り込まれて悪影響が出てる可能性があります。
今のままで定年まで突っ走るか、自身の薬剤師としてのキャリアを客観視したうえで積み上げていきたいですね。
なお、この辺に関して詳しい内容を知りたいなら、個人ブログの「【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点」を参照ください。
こんちゃ(*'▽')さいとりおです。
薬剤師が学びを忘れるとそこから始まるのは「堕落」だと考えてます。
なぜなら、その大切な「学び」を忘れる原因の1つに「薬局の環境」が挙げられます。
とくに薬局においては、病院に比べ「ルーティンワーク」で事足りる業務形態であるために、薬剤師が働くうえで「やる気や意欲に停滞する」傾向にあるからですね。
その点が働きやすさなどに繋がって「就職先」として人気なのでしょうか。
私は薬剤師としての「知見」を広げるために、大手調剤薬局の正社員から「派遣薬剤師」へとシフトして働いています。
その過程で経験したのは、「どんなに素晴らしいキャリアを持ってる薬剤師でも薬局の環境次第で堕落してしまう」って残念な結果でした。
具体的には
・「対人業務」を重要視せず「対物業務」に時間を費やす。
・「新薬」や「新しい適応追加」などの情報を把握してない。
・新しい取り込みに「挑戦」したがらない。
とくにこの3要素を有する薬局にお勤めの先生方がおられるのであれば、無能でやる気のない薬剤師のレッテルを貼られないように注意して欲しいと思います。
無意識のうちに薬局に取り込まれて悪影響が出てる可能性があります。
今のままで定年まで突っ走るか、自身の薬剤師としてのキャリアを客観視したうえで積み上げていきたいですね。
なお、この辺に関して詳しい内容を知りたいなら、個人ブログの「【病院薬剤師の堕落】薬剤師が勉強しなくなるのは「薬局」のせい|転職の注意点」を参照ください。
この記事では、派遣先で出会ったおそらく薬局環境が原因で堕落した「元病院薬剤師」の現状と調剤薬局へ転職する際の注意点を派遣薬剤師の立場から解説してます。
よかったら、遊びにきてください( *´艸`)
前回の記事⇨上司から「本業以外で稼いだことある?」で勧められた本から変わった働くことへの価値観
この記事を書いた人
派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。
■【ボーナスorタイミング】薬剤師のベストな転職時期は人それぞれある|派遣薬剤師ブログ
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/
■note:健康情報を発信中
http://note.com/saitorio03
■Twitter
さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter
■twitch:ゲーム配信
https://www.twitch.tv/saitorio
■noteサークル
https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
リクシアナ錠の適正使用が変わった?|減量基準の見直し
リクシアナ錠の適正使用が変わった?|減量基準の見…
-
【ニュース】コロナ抗原検査キットが薬局で買えるようになる?
こんちゃ(*'▽')さいとりおです。 自身で運営してる「…
-
焦るときこそ大切なこと
仕事中、あれもこれもやらなきゃいけない、作業中な…
-
【薬局経営】コロナ禍で浮き彫りになったあなたの薬局の弱点|処方箋枚数対策
【薬局経営】コロナ禍で浮き彫りになったあなたの薬…
最新のコメント