【新薬】レイボー錠は既存の急性期治療薬とは異なる薬理作用を有する、世界初のジタン系片頭痛治療剤
こんちゃ(*'▽')さいとりおです!!
今回は、新しく片頭痛治療薬に加わった
「レイボー」についてまとめてみました。
基本的なことはこの記事で、もっと詳しいことに関しては、動画で解説してますので気になる方は是非ご覧ください。
まずは、レイボー錠の結論から!!
結論
・5-HT 1F 受容体作動薬・中枢で疼痛情報の伝達を抑制し、三叉神経終末からのCGRP放出を抑制する。
・トリプタン製剤で禁忌の症例でも使用が期待できる。
レイボーとは
既存と異なる薬理作用を有する、片頭痛発作の急性期治療薬です。それは血液脳関門通過性を有し、セロトニン 1F 受容体に選択的に結合する。
・中枢での疼痛情報の伝達を抑制。
・末梢では三叉神経からの神経原性炎症や疼痛伝達に関わる、神経伝達物質の放出を抑制する。
・血管収縮と関連する5-HT1B受容体、及び5-HT1D受容体よりも440倍以上高い親和性を示す。
つまり、トリプタン製剤で禁忌の症例でも使用が期待できるということ。
禁忌に関しては、「本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者」のみと記載がある。
用法用量
・通常、成人にはラスミジタンとして 1 回 100mg を片頭痛発作時に経口投与する。
・ただし、患者の状態に応じて 1 回 50mg 又は 200mg を投与することができる。
頭痛の消失後に再発した場合は、24 時間あたりの「総投与量」が 200mg を超えない範囲で「再投与」できる。
トリプタン系なら例えば、「前回の投与から2時間以上あけること」のように「追加投与」になる。
この辺が凄く紛らわしいので、服薬指導のときはよく使用を確認したうえで臨んでほしい。
効果のほどは?
頭痛消失及び頭痛改善を検討した臨床試験では、「200mg群では服用30分後」「100mg群では服用1時間後」「随伴症状は服用2時間後までに約6割」で消失した。
副作用
浮動性めまい(18.8%)動悸、回転性めまい、悪心、疲労(無力症を含む)、異常感(ゆったり感、酩酊感を含む)、筋力低下、嗜眠(倦怠感、不快感を含む)、錯感覚、傾眠(鎮静、過眠症を含む)用法及び用量に関連する注意
・本剤を投与しても頭痛の消失に至らず継続している発作に対する追加投与の有効性は確立していない。
レイボーとトリプタン系薬剤との併用、半錠、効果に関する内容は「動画にて」詳しく解説してます。
まとめ
・5-HT 1F 受容体作動薬
・中枢で疼痛情報の伝達を抑制し、三叉神経終末からのCGRP放出を抑制する。
・トリプタン製剤で禁忌の症例でも使用が期待できる。
でした(*'▽')
他にも記事を投稿してるので、
時間があるときにでも遊びに来てくださいね!!
【新薬】ジスバルカプセル40mg(バルベナジントシル酸塩)は、国内初の遅発性ジスキネジア治療薬/VMAT2阻害薬
この記事を書いた人
派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。
■派遣薬剤師ブログ
https://www.nkeha.com/
■YouTube
薬と投資ch:https://www.youtube.com/channel/UCHPPVm2N06_tQsaHudrTL8w
ゲームch:https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/
■note:健康情報を発信中
http://note.com/saitorio03
■Twitter
さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter
■twitch:ゲーム配信
https://www.twitch.tv/saitorio
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
勉強会で医師に質問をするときどんな質問をしますか?
今度、オンラインで勉強会に参加します。 質問をした…
-
【薬局運営】実習生にべったり問題|目的共有の重要性
【薬局運営】実習生にべったり問題|目的共有の重要…
-
S
ミネラルの薬への影響
食品などに含まれるミネラルの影響を考えて、あける…
-
一包化をばらした後の薬であったインシデント
一包化が多い店舗などでは予製をされていることも多…
最新のコメント