フェントステープ0.5mg適応拡大
フェントステープのがん性疼痛に対する適応がオピオイド鎮痛薬未使用の方でも使用できるようになったのでメモします。
つまり、これまではオキシコドンやモルヒネを使用してからでないとフェントステープが使えなかったのですが、いきなりフェントステープを使用できるようになったということですね。
適応を通すために1回分だけオキノームやオプソを使用してからフェントステープなんてこともなくなります。
経口投与が難しい方、コンプライアンスが悪い方、痛みに対して耐性が出てしまった方、副作用が強く出ている方などにオピオイドスイッチングの選択肢としてフェントステープは使用されることがあります。
注意点としては
・CYP3A4の基質であること
・熱発している方には血中濃度が不安定になること
参考メモ:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo59oh8wap
・合成麻薬であり天然麻薬(モルヒネ、オキシコドン、ヒドロモルフォン)に比べて耐性がつきやすいこと
・悪液質、低アルブミンでは吸収率に影響すること
参考になれば幸いです。
つまり、これまではオキシコドンやモルヒネを使用してからでないとフェントステープが使えなかったのですが、いきなりフェントステープを使用できるようになったということですね。
適応を通すために1回分だけオキノームやオプソを使用してからフェントステープなんてこともなくなります。
経口投与が難しい方、コンプライアンスが悪い方、痛みに対して耐性が出てしまった方、副作用が強く出ている方などにオピオイドスイッチングの選択肢としてフェントステープは使用されることがあります。
注意点としては
・CYP3A4の基質であること
・熱発している方には血中濃度が不安定になること
参考メモ:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo59oh8wap
・合成麻薬であり天然麻薬(モルヒネ、オキシコドン、ヒドロモルフォン)に比べて耐性がつきやすいこと
・悪液質、低アルブミンでは吸収率に影響すること
参考になれば幸いです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
管
【中学校等教員経験後京都大学特定講師】 第43回 WEEKLY YAKUTERRACE
第43回 WEEKLY YAKUTERRACE 第43回 ピックアップ薬…
-
フェントステープの保険適応【臨床実例】【インシデント共有】
フェントステープの保険適応が拡大され、初回から使…
-
管
【ピックアップメモ・薬剤師】第11回 WEEKLY YAKUTERRACE
第11回 WEEKLY YAKUTERRACE ピックアップメモ ・ブ…
-
フェントステープの体温と血中濃度について紹介します
皮膚の温度が3度上昇するとフェンタニルの経皮吸収量…
最新のコメント