フェントステープの保険適応【臨床実例】【インシデント共有】
フェントステープの保険適応が拡大され、初回から使用できることは以前メモさせて頂きました。
参考:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5v2esm57
今回、インシデントについて共有したく、メモさせて頂きます。
持参薬でフェントステープが持ち込まれました。
担当医は持参薬がなくなると、そのまま院内処方で継続処方をしてました。
薬剤師としても持参薬からの継続であったため、そのまま監査を通しておりました。
フェントステープの適応は
○中等度から高度の疼痛を伴う各種がん
○中等度から高度の慢性疼痛
上記2種類になります。
慢性疼痛で使用される場合は、eラーニングを受けた医師しか処方できません。
もうお分かりだと思いますが、今回、持ち込まれた持参薬は慢性疼痛に対して使用されていたものであったのに、癌性疼痛として処方され続けてしまったという事例です。
適応についてまで気づくことは難しいかもしれませんが、初回面談では処方意図についてまで、出来れば確認しようと本事例から思いました。
参考:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5v2esm57
今回、インシデントについて共有したく、メモさせて頂きます。
持参薬でフェントステープが持ち込まれました。
担当医は持参薬がなくなると、そのまま院内処方で継続処方をしてました。
薬剤師としても持参薬からの継続であったため、そのまま監査を通しておりました。
フェントステープの適応は
○中等度から高度の疼痛を伴う各種がん
○中等度から高度の慢性疼痛
上記2種類になります。
慢性疼痛で使用される場合は、eラーニングを受けた医師しか処方できません。
もうお分かりだと思いますが、今回、持ち込まれた持参薬は慢性疼痛に対して使用されていたものであったのに、癌性疼痛として処方され続けてしまったという事例です。
適応についてまで気づくことは難しいかもしれませんが、初回面談では処方意図についてまで、出来れば確認しようと本事例から思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
政府、医療機関へのマイナンバーカード普及に躍起
政府が医療機関へのマイナンバーカードのシステム普…
-
コロナ禍で抗インフル薬市場に動き、薬剤師が医師に「経口薬」求める
今シーズンは薬剤師発の新たなニーズが発生してい…
-
フェントステープ0.5mg適応拡大
フェントステープのがん性疼痛に対する適応がオピオ…
-
フェントステープの体温と血中濃度について紹介します
皮膚の温度が3度上昇するとフェンタニルの経皮吸収量…
最新のコメント