フェントステープの保険適応【臨床実例】【インシデント共有】
フェントステープの保険適応が拡大され、初回から使用できることは以前メモさせて頂きました。
参考:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5v2esm57
今回、インシデントについて共有したく、メモさせて頂きます。
持参薬でフェントステープが持ち込まれました。
担当医は持参薬がなくなると、そのまま院内処方で継続処方をしてました。
薬剤師としても持参薬からの継続であったため、そのまま監査を通しておりました。
フェントステープの適応は
○中等度から高度の疼痛を伴う各種がん
○中等度から高度の慢性疼痛
上記2種類になります。
慢性疼痛で使用される場合は、eラーニングを受けた医師しか処方できません。
もうお分かりだと思いますが、今回、持ち込まれた持参薬は慢性疼痛に対して使用されていたものであったのに、癌性疼痛として処方され続けてしまったという事例です。
適応についてまで気づくことは難しいかもしれませんが、初回面談では処方意図についてまで、出来れば確認しようと本事例から思いました。
参考:https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5v2esm57
今回、インシデントについて共有したく、メモさせて頂きます。
持参薬でフェントステープが持ち込まれました。
担当医は持参薬がなくなると、そのまま院内処方で継続処方をしてました。
薬剤師としても持参薬からの継続であったため、そのまま監査を通しておりました。
フェントステープの適応は
○中等度から高度の疼痛を伴う各種がん
○中等度から高度の慢性疼痛
上記2種類になります。
慢性疼痛で使用される場合は、eラーニングを受けた医師しか処方できません。
もうお分かりだと思いますが、今回、持ち込まれた持参薬は慢性疼痛に対して使用されていたものであったのに、癌性疼痛として処方され続けてしまったという事例です。
適応についてまで気づくことは難しいかもしれませんが、初回面談では処方意図についてまで、出来れば確認しようと本事例から思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
コロナワクチン接種2回目 3日目の経過報告と調整方法、他職種からの質問まとめ
ファイザー社のコロナワクチン2回目の接種を受けま…
-
インパクトファクターのある雑誌に掲載されて変わったこと
最近インパクトファクター(IF)のある雑誌に論文を…
-
【勉強会メモ】グーフィス
以前勉強会したグーフィスのメモ(箇条書き)が掘り…
-
管
【動画公開】【電子薬歴メーカー】第4回WEEKLY YAKUTERRACE
第4回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2020年5月29日(金…
最新のコメント