【簡易懸濁】鉄剤と混ぜたらダメな薬
以前の簡易懸濁のメモはこちら
参考メモ:簡易懸濁の可否について聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
【簡易懸濁】鉄剤と混ぜたらダメな薬
今回は実際に混ぜたらダメな薬について、頻度の高い鉄剤について経験値も踏まえて共有します。
吸収が低下する薬
・塩酸ミノサイクリン
・エンタカボン
・ジェニナック
・セフジニル
・ミノマイシン
・レボフロキサシン
・ロスバスタチン
上記薬剤は投与間隔を2~4時間程度ずらす事で対応可能
・酸化Mg
上記薬剤は別のシリンジで
・タンニン酸アルブミン
上記薬剤は併用禁忌
参考メモ:簡易懸濁の可否について聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
【簡易懸濁】鉄剤と混ぜたらダメな薬
今回は実際に混ぜたらダメな薬について、頻度の高い鉄剤について経験値も踏まえて共有します。
吸収が低下する薬
・塩酸ミノサイクリン
・エンタカボン
・ジェニナック
・セフジニル
・ミノマイシン
・レボフロキサシン
・ロスバスタチン
上記薬剤は投与間隔を2~4時間程度ずらす事で対応可能
・酸化Mg
上記薬剤は別のシリンジで
・タンニン酸アルブミン
上記薬剤は併用禁忌
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
SNSバスる単語集。医療の情報には使えないし使わない方がいい
ヤクテラス絵本のキャッチコピーを考えるに当たり SN…
-
【知見共有】皮膚炎を見つけた時の処方提案
こんばんは! はりーです♪ 久しぶりになってしまいま…
-
医療情報は「二次元MR」が説明 コロナ下の製薬会社
製薬会社の大日本住友製薬に今年、新たに3人のMR…
-
【開局希望薬剤師向け①】はじめに
はじめてメモをご覧になられる場合はこちらからご覧…
最新のコメント