投薬に役にたたない経験はない。
今回は、若い方に向けての投稿です。
いきなり年齢の公開から始まりますが、私はアラフォーです。
調剤薬局での勤務も10年を超えました。
最近、投薬していて思うことは、どんなことでも人と関わる経験しておいて損はないということです。
母になり、子育てで苦労した経験があるから、子供や保護者の気持ちに共感してあげることができます。
こういった生活の中での体験・病気の経験が投薬に役立つのは分かりやすいと思います。
それだけでなく、今までの人生のなかで出会った人達の存在も投薬に活きてきます。
例えば、せっかちな人は、あまり話を聞かないから要点だけを話してあげた方がいい。
のんびりした人とは、ゆっくりしたテンポで話してあげるとお互いいい雰囲気となる。
こんな事も体験として積めます。
ママ友として知り合った友人に、自然食やスイーツのカフェをしている人がいるのですが、
彼女の考える健康や薬の捉え方は医療職の我々とは大きく異なるものです。
どちらが正しいとかではなく、「そんな考え方もあるのね~」とお互いに尊重しあって話すと面白いものです。
薬はできるだけ使いたくない、そんな考えの方が患者さんにもいると知ることも、投薬の役に立ちます。
ぜひ、職種を超え、年齢を超えて多くの人と関わってみてくださいね。
いきなり年齢の公開から始まりますが、私はアラフォーです。
調剤薬局での勤務も10年を超えました。
最近、投薬していて思うことは、どんなことでも人と関わる経験しておいて損はないということです。
母になり、子育てで苦労した経験があるから、子供や保護者の気持ちに共感してあげることができます。
こういった生活の中での体験・病気の経験が投薬に役立つのは分かりやすいと思います。
それだけでなく、今までの人生のなかで出会った人達の存在も投薬に活きてきます。
例えば、せっかちな人は、あまり話を聞かないから要点だけを話してあげた方がいい。
のんびりした人とは、ゆっくりしたテンポで話してあげるとお互いいい雰囲気となる。
こんな事も体験として積めます。
ママ友として知り合った友人に、自然食やスイーツのカフェをしている人がいるのですが、
彼女の考える健康や薬の捉え方は医療職の我々とは大きく異なるものです。
どちらが正しいとかではなく、「そんな考え方もあるのね~」とお互いに尊重しあって話すと面白いものです。
薬はできるだけ使いたくない、そんな考えの方が患者さんにもいると知ることも、投薬の役に立ちます。
ぜひ、職種を超え、年齢を超えて多くの人と関わってみてくださいね。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
シンプルに解決する
先日90代の患者様が来局されました。 ヒートで服薬管…
-
NEWS ZERO 松本光平選手のインタビュー
松本光平選手 先ほど、報道番組を聞いて初めて知りま…
-
管
【ピックアップメモ・薬剤師】第13回 WEEKLY YAKUTERRACE
第13回 WEEKLY YAKUTERRACE ピックアップメモ 週…
-
管
第12回 WEEKLY YAKUTERRACE
第12回 WEEKLY YAKUTERRACE第12回 ピックアップ薬…
最新のコメント