人は心が原動力だから…
「人は心が原動力だから、心はどこまでも強くなれる‼︎」
小学生の息子たちの影響を受けて、鬼滅の刃にすっかりハマってます。
冒頭の言葉、主人公の炭治郎の有名なセリフなんですが、「人は心が原動力」というフレーズがとても好きです。
例えば、私はインスタで主に投稿してますが、以前、趣味で読書記録や手芸の作品を投稿していた時には、割とすぐに飽きてしまいました。
でも、今、薬剤師として日々の思いをぶつけてみようと思って作ったアカウントは、飽きることなく続いています。
前者と後者では、発信したい・伝えたいという熱量が大きく違うんですよね。
やっぱり、心の熱量が多い方が頑張れるんです。
日々の投薬の中で、患者様に生活習慣の改善などお話ししても、なかなか実行して頂けないのは、やはり心の熱量が関係すると思います。
患者様の心の熱量を上げるのは、なかなか難しい…
まだまだ試行錯誤です。
ただ1つ、はっきりしているのは、生活習慣についてダメ出ししながら指導したら、心の熱量は落ちてしまう。
現状を批判することなく、こうすればさらに良くなると指導していくことが大切だと思います。
小学生の息子たちの影響を受けて、鬼滅の刃にすっかりハマってます。
冒頭の言葉、主人公の炭治郎の有名なセリフなんですが、「人は心が原動力」というフレーズがとても好きです。
例えば、私はインスタで主に投稿してますが、以前、趣味で読書記録や手芸の作品を投稿していた時には、割とすぐに飽きてしまいました。
でも、今、薬剤師として日々の思いをぶつけてみようと思って作ったアカウントは、飽きることなく続いています。
前者と後者では、発信したい・伝えたいという熱量が大きく違うんですよね。
やっぱり、心の熱量が多い方が頑張れるんです。
日々の投薬の中で、患者様に生活習慣の改善などお話ししても、なかなか実行して頂けないのは、やはり心の熱量が関係すると思います。
患者様の心の熱量を上げるのは、なかなか難しい…
まだまだ試行錯誤です。
ただ1つ、はっきりしているのは、生活習慣についてダメ出ししながら指導したら、心の熱量は落ちてしまう。
現状を批判することなく、こうすればさらに良くなると指導していくことが大切だと思います。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
余裕のある雰囲気を出そう
新人薬剤師さん向けのアドバイス パート2です。 前…
-
シンプルに解決する
先日90代の患者様が来局されました。 ヒートで服薬管…
-
管
【ピックアップメモ・薬剤師】第26回 WEEKLY YAKUTERRACE
第26回 WEEKLY YAKUTERRACE ピックアップメモ 薬…
-
不安と焦りを感じる患者様に
投薬の際、薬とは直接関係のないアドバイスをした事…
最新のコメント