お薬嫌いの小児に対して
たまに、お薬は大嫌いという小児の患者様がいらっしゃいます。
アイスならチョコアイス、ジュースならブドウジュース(ウェルチのような濃い味がいいです)をお勧めしてますが、本当に嫌いな子はそれでも気付いて服用しません。
こうなった場合、抗生剤があればそれを優先して服用させ、対症療法の薬は飲めなくてもいいと保護者に伝えています。
体調が悪くて、普段より機嫌の悪い子供の相手をするのは大変です。
薬を飲ませることが、さらなるストレスとならないよう、薬の重要性の濃淡を示すのもアリだと思います。
また、おやつなどで甘い物を摂らせることに抵抗のある保護者の方には、服薬に甘い物を使うことにも抵抗を示す方がいますが、
「体調の悪い時は、子も親も疲れちゃうから、普段のルールを緩めてもいいと思いますよ」
と、保護者の方を思いやった言い方をすると納得して頂きやすいです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
地域の先生のオンライン市民講座のサテライト会場に薬局を使った話。
日曜日、薬局の休みの日を利用して、 地域の訪問医師…
-
【服薬指導】SGLT2阻害薬への飲水指導はもう古い?|知識のアップデート
【服薬指導】SGLT2阻害薬への飲水指導はもう古い?|…
-
【NEWS】授乳婦は新型コロナワクチン受けてもいいの?
こんにちは~ はりーです♪ インスタグラムやTwitter…
-
小林化工、一部製品の出荷再開 睡眠剤成分の混入問題
製薬会社の小林化工(福井県あわら市)が製造した「…
最新のコメント