高齢者のテオフィリン中毒にここ1年に3例ほど遭遇した。
どの症例も吸入ステロイドが最大用量でなく、テオフィリンを中止しても呼吸苦は増加しなかった。
高齢者は肝機能低下や心不全を既往にもっている。このような条件でテオフィリンを最大用量使用すると血中濃度が正常範囲以上になってしまう恐れがある。また外来診療でしっかりテオフィリン濃度をどのくらい定期的に測定しているかも疑問である。
個人的にテオフィリンを使用するシチュエーションは、吸入がしっかり吸えない高齢者に使用するくらいか、喘息治療薬の併用薬の最後に追加するくらいしか思い浮かばないなぁ。

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

T
Taxi
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
中小病院勤務。
筋トレ好き病院薬剤師。
保有資格
NST専門療法士

アクセスカウンター

3
今日のアクセス
50
昨日のアクセス
141093
総アクセス数

カレンダー

2025/5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です