コロナ禍で抗インフル薬市場に動き、薬剤師が医師に「経口薬」求める
今シーズンは薬剤師発の新たなニーズが発生している
「吸入薬」に関しては、服薬指導時に患者が咳き込めば、薬剤師だけでなく、待合室にいる周囲の患者をも感染リスクに晒すことになりかねないため、処方を極力避けてほしい、といった主張。
こうした異例の薬剤師発のニーズを受け入れれば、今シーズンの抗インフル薬市場の主役は経口薬となる可能性がある。
滋賀県薬剤師会は8月下旬、県医師会と県病院協会に対し、「『密接』した服薬指導が必要となる『吸入型』の抗インフルエンザ薬の投与を回避し、比較的容易に服薬指導のできる『経口薬』を中心とした処方を心掛けていただければ」と要望
「必要な処方を妨げるものではない」ことを前提とする要望
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬剤師8人を行政処分 免許取り消しや業務停止
厚生労働省は25日、営利目的で向精神薬を渡して、…
-
アフターピルの処方箋なしの薬局販売 産婦人科学会理事長が反対表明
避妊の失敗や性暴力による望まぬ妊娠を防ぐために事…
-
園児の与薬、書き入れ安心 山形の印刷業者、依頼袋発売
育園や幼稚園での薬の飲み間違いを防ごうと、印刷業…
-
【「アビガン」来月中にも国に承認申請へ】
新型コロナウイルスの治療薬として期待されている「…
最新のコメント