【新型コロナ】川崎市がワクチン接種訓練 27日、設営~経過観察を試行
2月下旬までに見込まれる新型コロナウイルスワクチンの接種開始に向け、川崎市は12日、安全で速やかに接種できる態勢整備を図る訓練を実施すると明らかにした。厚生労働省との共催で米製薬大手ファイザー社が協力、集団接種を想定して課題を洗い出す。
訓練は1月27日、同市幸区の市立看護短期大学で開催。市職員や医師、看護師らスタッフと、市民役がそれぞれ約20人参加し、会場設営や受け付け、接種、接種後の経過観察といった流れを確認する。ワクチンを保管する超低温冷凍庫(ディープフリーザー)の設置も調整している。
訓練の様子を撮影した映像は全国に配布。対策本部会議で坂元昇医務監は「(保管温度が)マイナス70度と非常にハンドリングが難しいワクチンで、どの自治体も扱いが分からない。各自治体の接種が円滑にいくよう市として協力する」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2f81cd57f70c8f4dbae69bb287ec01087f1d77
引用元:神奈川新聞
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
人材育成の為のソーシャルスタイル診断
人材育成の為のソーシャルスタイル診断 ↓↓↓↓ https:/…
-
薬誤投与で少女死亡、医師に有罪 大阪地裁堺支部
大阪府高石市の高石藤井病院で2015年、高校3年の女子…
-
T
サンリズムカプセルの脱カプセルは舌が痺れる【臨床実例】
先輩薬剤師から学んだことをメモします。 サンリズム…
-
八味地黄丸の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
八味地黄丸(はちみじおうがん)は加齢とともに起こ…
最新のコメント