yossiさんのメモを読んで、僕にとっても盲点だったので、僕のもつ知識を加えて書かせていただきます。
参考になれば幸いです。

yossiさんのメモはこちらからどうぞ
漢方薬を抗生剤と併用しても良いですか?【メーカー問い合わせ】
https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5nf5pt6n


石膏(せっこう)・・・天然の含水硫酸カルシウム
牡蛎(ぼれい)・・・牡蠣(カキ)の貝殻。主成分は炭酸カルシウム、リン酸カルシウム
竜骨(りゅうこつ)・・・大型哺乳動物(ゾウなど)の化石化した骨。主成分は炭酸カルシウム
滑石(かっせき)・・・鉱物。含水ケイ酸アルミニウムおよび二酸化ケイ素から成る。
芒硝(ぼうしょう)・・・含水硫酸ナトリウム、含水硫酸マグネシウム。そのほか、アルミニウムも含む。

生薬の中には上記のようなカルシウムやアルミニウムやマグネシウムを含むものがあり、キノロン系やテトラサイクリン系の抗生剤と併用注意の場合があります。(キレート形成)
なかなか、漢方処方名から構成生薬を思い出せる薬剤師はそういないと思いますが、皆様はどうでしょうか。

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

ワダコウタロウ
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
薬局薬剤師です。
日々業務の中で気付いたこと・感じたことを共有していけたらと思っています。新たな漢方薬剤師が誕生するよう願って「ワダ漢方」を発信していきます。
よろしくお願いします。
保有資格
研修認定薬剤師

アクセスカウンター

229
今日のアクセス
294
昨日のアクセス
160566
総アクセス数

カレンダー

2025/2
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です