ウルティブロとワンポイントアドバイス
ウルティブロ吸入カプセルはブリーズヘラーをを用いて吸入します。
基本的なことかもしれませんが、ウルティブロは飲み薬ではないので、間違えて内服しないようお伝えする必要があります。
吸入薬で大切なことは吸入がしっかり出来ているかというコンプライアンスです。
ウルティブロは「見る」「聞く」「感じる」といった、五感を用いて患者さん自身が吸入できているかがわかります。
感じる:吸入直後に甘味を感じます。
聞く:吸入したときに「カラカラ」音がします。
見る:吸入したあと透明なカプセルの中を確認できます。何度でも吸入しなおすことができる。
ワンポイントアドバイス
「しっかり吸入できてはじめて薬の効果が安定して出てきます。
このお薬は吸入が成功したかどうかをご自身の五感で感じることが出来るため安心してください。
まずは、音と味に注目してください。甘味があったかカラカラ音がしたかを聞いてください。そのためテレビなどの音が出るものを一旦消して耳を澄ましてみてください。最後に透明なカプセルを見て薬が残っていなければ成功です。もし薬が残って失敗していたとしても、何度でもやり直しが出来るのがこのお薬の良いところです。同じプセルでもう一度吸入してみ下さい」
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
管
【日本薬育研究会代表】 第35回 WEEKLY YAKUTERRACE
第35回 WEEKLY YAKUTERRACE 第35回 ピックアップ薬…
-
自分の思考・感情・行動のクセを明らかにする
薬剤師のくみと申します。このメモを読んでいただき…
-
管
【動画公開】【病院勤務後、薬局薬剤師】第14回WEEKLY YAKUTERRACE
第14回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2020年8月7日(金…
-
タルセバを食間に内服する理由
経口抗がん剤の中には、用量はもちろん、用法にも注…
最新のコメント