半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
小柴胡湯(しょうさいことう)
などに含まれる半夏の話です。
 

半夏(はんげ)

サトイモ科カラスビシャクの塊茎
鎮吐作用
鎮咳・去痰作用
鎮静・抗痙攣作用



半夏を口に含むと粘膜を刺すような刺激やえぐ味を感じ、痛みはしばらく持続します。その緩和には生姜が有効とされています。

半夏が含まれる漢方薬のほとんどに生姜が含まれている理由のひとつ! 


[蛇足]
例外もありまして、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)には生姜が含まれません。
おそらく 陳皮(ちんぴ)という生薬が生姜の代わりをしているのではないかと思われますが・・・
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

ワダコウタロウ
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
薬局薬剤師です。
日々業務の中で気付いたこと・感じたことを共有していけたらと思っています。新たな漢方薬剤師が誕生するよう願って「ワダ漢方」を発信していきます。
よろしくお願いします。
保有資格
研修認定薬剤師

アクセスカウンター

57
今日のアクセス
67
昨日のアクセス
95964
総アクセス数

カレンダー

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です