【漢方雑学】半夏という生薬について【ワダ漢方】
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
小柴胡湯(しょうさいことう)
などに含まれる半夏の話です。
半夏を口に含むと粘膜を刺すような刺激やえぐ味を感じ、痛みはしばらく持続します。その緩和には生姜が有効とされています。
[蛇足]
例外もありまして、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)には生姜が含まれません。
おそらく 陳皮(ちんぴ)という生薬が生姜の代わりをしているのではないかと思われますが・・・
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
小柴胡湯(しょうさいことう)
などに含まれる半夏の話です。
半夏(はんげ)
サトイモ科カラスビシャクの塊茎
★鎮吐作用
★鎮咳・去痰作用
★鎮静・抗痙攣作用
半夏を口に含むと粘膜を刺すような刺激やえぐ味を感じ、痛みはしばらく持続します。その緩和には生姜が有効とされています。
半夏が含まれる漢方薬のほとんどに生姜が含まれている理由のひとつ!
[蛇足]
例外もありまして、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)には生姜が含まれません。
おそらく 陳皮(ちんぴ)という生薬が生姜の代わりをしているのではないかと思われますが・・・
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【漢方雑学】漢方では生姜が4種類あるって知ってましたか?【ワダ漢方】
生姜には『温める作用』があることは周知のことと思…
-
【漢方雑学】剤形による漢方薬の効き目【ワダ漢方】
せんじ薬を効果100%とすると・・・ エキス剤は60~70…
-
【漢方雑学】夏にビールがおいしい理由【ワダ漢方】
東洋医学の五行の概念で「苦」というのがあります。…
-
【漢方雑学】桃仁と杏仁の違い【ワダ漢方】
バラ科の植物を起源とし、見た目がかなり似ている生…
最新のコメント