注射用水を点滴しない理由
注射用水をそのまま点滴すると溶血します。
注射用水の張度は0mOsm/L、赤血球の張度は約290mOsm/Lであり、赤血球の近くに蒸留水があると水が赤血球に流れ込み溶血します。
しかし、糖尿病性ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群、高Na血症では生食と1:1で混合して使用を検討する事があります。

注射用水の張度は0mOsm/L、赤血球の張度は約290mOsm/Lであり、赤血球の近くに蒸留水があると水が赤血球に流れ込み溶血します。
しかし、糖尿病性ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群、高Na血症では生食と1:1で混合して使用を検討する事があります。

このメモを見た人がよく見ているメモ
-
アセリオの投与速度について
急性腹症で使用頻度が高いアセリオは投与速度が15分…
-
薬剤師がNST専門療法士になるメリット
薬剤師の世界でも専門性を生かすために多数の資格が…
-
薬の比較と使い分け100【レビュー】
近年インターネットの普及もあって患者さんもお薬の…
-
ねころんで読める漢方薬【レビュー】
皆さん漢方薬と聞いて何を想像しますか? 僕は初心者…
最新のコメント