メプチンエアーの吸入間隔【臨床実例】
メプチンエアー、キッドエアーの吸入間隔は?という質問がありました。
メーカー確認。
効果が出始めるのは5分以内。最大効果が得られるのは15分ぐらい。
2018年喘息予防管理ガイドライン上の記載では発作時の気管支拡張剤に関しては20分間隔をあけてもう1回吸入とされています。
メプチンだけではないが、これを目安に。
それでも改善しない場合はまた20分あけて吸入。
2~3回吸入して良くならない場合は受診勧奨がおすすめ。
8時間効果が持続するので8時間経過して使うように伝える医師もなかにはいる。
とのことでした。
参考になれば幸いです。
メーカー確認。
効果が出始めるのは5分以内。最大効果が得られるのは15分ぐらい。
2018年喘息予防管理ガイドライン上の記載では発作時の気管支拡張剤に関しては20分間隔をあけてもう1回吸入とされています。
メプチンだけではないが、これを目安に。
それでも改善しない場合はまた20分あけて吸入。
2~3回吸入して良くならない場合は受診勧奨がおすすめ。
8時間効果が持続するので8時間経過して使うように伝える医師もなかにはいる。
とのことでした。
参考になれば幸いです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
乗りこえているかどうかわからない
乗り越えて先に進むことが目的で、乗り越え方はどう…
-
アフターピルの処方箋なしの薬局販売 産婦人科学会理事長が反対表明
避妊の失敗や性暴力による望まぬ妊娠を防ぐために事…
-
患者さんから言われたこと
先日、服薬指導中にCYP3A4阻害する食べ物、飲みもの…
-
麻薬依存に対する対応の一例【臨床実例】
医療用麻薬は適切に使用すれば依存は起きにくい薬で…
最新のコメント