メプチンエアーの吸入間隔【臨床実例】
メプチンエアー、キッドエアーの吸入間隔は?という質問がありました。
メーカー確認。
効果が出始めるのは5分以内。最大効果が得られるのは15分ぐらい。
2018年喘息予防管理ガイドライン上の記載では発作時の気管支拡張剤に関しては20分間隔をあけてもう1回吸入とされています。
メプチンだけではないが、これを目安に。
それでも改善しない場合はまた20分あけて吸入。
2~3回吸入して良くならない場合は受診勧奨がおすすめ。
8時間効果が持続するので8時間経過して使うように伝える医師もなかにはいる。
とのことでした。
参考になれば幸いです。
メーカー確認。
効果が出始めるのは5分以内。最大効果が得られるのは15分ぐらい。
2018年喘息予防管理ガイドライン上の記載では発作時の気管支拡張剤に関しては20分間隔をあけてもう1回吸入とされています。
メプチンだけではないが、これを目安に。
それでも改善しない場合はまた20分あけて吸入。
2~3回吸入して良くならない場合は受診勧奨がおすすめ。
8時間効果が持続するので8時間経過して使うように伝える医師もなかにはいる。
とのことでした。
参考になれば幸いです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
コロナワクチン接種3日目の経過報告
ファイザー社のコロナワクチン1回目を受けました。 …
-
ジェネリック医薬品大手「日医工」に業務停止命令
ジェネリック医薬品大手の「日医工」が国が承認して…
-
末梢投与可能なブドウ糖液の濃度【注射薬】
病院では、入院患者さんの点滴薬の処方(注射箋)が…
-
鶴の一声
日々仕事をしていると、患者さんと事務さんが何か不…
最新のコメント