エクロックゲル 新薬の勉強会
エクロックゲル5%
科研製薬 2020.11.27販売開始 2021.12制限解除
・エクリン汗腺のアセチルコリン受容体ブロック、抗コリン作用
・抗コリン作用で発汗の伝達シグナルを止める(汗腺に蓋をするわけではない)
・原発性腋窩多汗症 (腋窩=脇)
・基礎疾患があれば続発性の可能性があるので、適応外になる場合もある
・1本(20g)単位の包装販売
・1日1回、片脇ごとにワンプッシュ、1本で両脇で約14日分の量
・塗る時間帯は特に制限なし、夜でもいいし、出掛ける前でも良い
・無色の半透明ゲル(黄色くなるという話もあるが、水溶性なので洗濯で落ちると思われる)
・12歳未満は臨床試験していないが、禁忌ではないのでDr判断
〈腋窩多汗症の症状〉
・左右対称性に脇にシミができる
・精神性発汗と温熱性発汗が共存
・使用方法はポンプを押して、アプリケーター(キャップの頭の部分)に薬液を乗せて塗る
・アプリケーターを使うことで手に触れず塗れる。その為、手を介して顔や口などに付くのを防止
・汗腺を蓋するタイプの薬剤(塩化アルミニウムや制汗剤など)を併用する場合は、エクロックゲルが先の方が良いと思われる(エクロックゲルが後だと他剤で蓋をされてエクロックゲルが皮膚に染み込まない可能性がある為)
・抗コリン作用なので、副作用として口渇がみられたというデータあり
・閉塞隅角緑内障と前立腺肥大症は禁忌!
・カミソリで脱毛した後やレーザー脱毛後の傷がある状態の時には注意。Dr判断。何日空けるなどのデータは特になし
・プロ・バンサインが多汗症で処方されていて、エクロックゲルが出た場合は恐らく保険で切られると思われる(但し、脇以外目的でプロ・バンサインが出ている場合は切られるかどうか微妙なところ)
・効果実感まで何日というデータはない。cmaxは2週間をピークに、それ以降はあまり上がらない
・本体はプラスチックなので、プラスチックゴミで廃棄
・アルコールが入っているので火器の周りは注意
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
パパママ薬剤師必読!「学力の経済学」を読んで。part2
自分への備忘録も兼ねて読書シリーズ第2段です。 過…
-
ヤーズフレックスとヤーズの違いって?
私が勤務する薬局では産婦人科の処方が多く、処方元…
-
八味地黄丸の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
八味地黄丸(はちみじおうがん)は加齢とともに起こ…
-
フロリード経口ゲルと併用禁忌
アゼルニジピンを併用している患者さんが口腔カンジ…
最新のコメント