ロケルマの味
製剤見本があったので味についてメモしておこうと思います。
味は全くなし、においもほぼなし、飲み終わった後に懸濁用のためか少し粉っぽい感じが残る。
こんな感じでした。もし処方されることがあれば、服薬指導の参考にして頂ければと思います。
服用方法が煩雑だったり、溶解液量が規定されていたりと初回説明時は色々と伝えることが多そうですね。
味は全くなし、においもほぼなし、飲み終わった後に懸濁用のためか少し粉っぽい感じが残る。
こんな感じでした。もし処方されることがあれば、服薬指導の参考にして頂ければと思います。
服用方法が煩雑だったり、溶解液量が規定されていたりと初回説明時は色々と伝えることが多そうですね。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【簡易懸濁】酸化Mgと混ぜたらダメな薬
以前、簡易懸濁の調べ方についてメモさせて頂きまし…
-
なんで小さい保険薬局に就職したんだっけ?と、思い返して。
就活のことがあがってたので、なんとなく自分の時を…
-
【アインファーマシーズ】現役薬剤師さんへのOB訪問
ヤクテラス OB・OG訪問とは? OB・OG訪問が出来ず、…
-
保護者が知りたいこと…
2015年の自分の古いメモ帳に、書いてあったこと。保…
最新のコメント