ロケルマの味
製剤見本があったので味についてメモしておこうと思います。
味は全くなし、においもほぼなし、飲み終わった後に懸濁用のためか少し粉っぽい感じが残る。
こんな感じでした。もし処方されることがあれば、服薬指導の参考にして頂ければと思います。
服用方法が煩雑だったり、溶解液量が規定されていたりと初回説明時は色々と伝えることが多そうですね。
味は全くなし、においもほぼなし、飲み終わった後に懸濁用のためか少し粉っぽい感じが残る。
こんな感じでした。もし処方されることがあれば、服薬指導の参考にして頂ければと思います。
服用方法が煩雑だったり、溶解液量が規定されていたりと初回説明時は色々と伝えることが多そうですね。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
仕事の依頼は評価のメッセージになることを忘れない!
どの職場で働いていても仕事をするなら必ず「評価」…
-
ヒ
抗HIV薬の服薬率は95%以上が望ましい?
本日は、抗HIV薬の服薬率について、共有したいと思い…
-
αグルコシダーゼの3剤比較
今回は少しアカデミックな感じでαグルコシダーゼの3…
-
【バンコマイシン】副作用対策、剤形による適応違い
バンコマイシンを静注投与した後、顔や首が赤くなり…
最新のコメント