チュアブル錠なのに噛み砕かなくても問題ない薬がある
チュアブル錠って必ず噛み砕いて服用して下さいと説明しておりました。。
基本は噛み砕くのだと思うのですが、患者状態、薬の種類によっては知っておくと服薬指導に幅が出るかなと思ったので共有させていただきます。
咀嚼をしなくても問題ないと考えられる薬剤
・ピートル、キプレス、シングレア
咀嚼が必要な薬剤
・ホスレノール、デノタス
おまけ
一般用医薬品に使用されているチュアブル錠
→噛み砕かなくても吸収に差は出るものの問題なしとのこと
参考文献:月刊薬事2016.vol58
基本は噛み砕くのだと思うのですが、患者状態、薬の種類によっては知っておくと服薬指導に幅が出るかなと思ったので共有させていただきます。
咀嚼をしなくても問題ないと考えられる薬剤
・ピートル、キプレス、シングレア
咀嚼が必要な薬剤
・ホスレノール、デノタス
おまけ
一般用医薬品に使用されているチュアブル錠
→噛み砕かなくても吸収に差は出るものの問題なしとのこと
参考文献:月刊薬事2016.vol58
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
メーゼント服用の注意点【臨床実例】
二次性進行型多発性硬化症の再発を防いで、障害の進…
-
インスリン1単位は1mlではない
インスリンは1単位=0.01mlですが 1単位=1mlと誤認…
-
オピオイド導入時のノバミンの予防投与はいらないかも?
オピオイドの3大副作用といえば吐き気、眠気、便秘で…
-
リフィーディング症候群って?注意事項のポイント、具体的な対応策、在宅では?【臨床実例】
リフィーディング症候群ってご存知ですか??慢性的…
最新のコメント