酸化マグネシウムの重大な副作用に高マグネシウム血症がありますね。
死亡例も出ており、薬剤師としては注意しておきたい薬の一つです。
客観的な数字を用いて、リスク因子を紹介してくれている文献があったので、共有させて頂きます。
  • 投与量:1650mg/日以上
  • 投与期間:36日以上
  • eGFR:55.4ml/min以下
  • BUN:22.4mg/dL以上

上記4つがリスク因子とされており、2~4個該当すると
高マグネシウム血症の発生率は40~60%になると報告されております。

国内3000症例を対象とした研究ですが、後ろ向きコホート研究であるため種々のバイアスは避けられません。
大前提として高マグネシウム血症が疑われるような臨床的な訴えを見逃さないということが大切だとは思いますが、客観的にチェックする際の一つの目安となりそうですね。

酸化マグネシウムは安価であり、簡易懸濁もしやすく、耐性が起きない薬であるため一律的に止めましょう!ではなく、薬剤師がリスクを把握した上で適正使用に携わっていくことが大切だと思いました。
参考:Wakui E et al: J Pharm Health Care Sci 2019
 

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

yossi
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
クスリは反対から読むとリスクです。クスリに情報が加わると医薬品になると考えています。日常業務の情報を発信して行きたいと思います。
保有資格
日本医療薬学専門薬剤師

アクセスカウンター

8215
今日のアクセス
260
昨日のアクセス
173985
総アクセス数

カレンダー

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です