【勉強会メモ】せん妄の治療薬の使い方
過去の勉強会メモを共有します。
せん妄症状が軽症 →トラゾドン
中等度以上→クエチアピン(糖尿病患者さんには使えない)
→リスペリドン
服用困難 →セレネース注
→セレネース注+ロヒプノールで眠らせてしまうのもあり
薬以外では促進因子の除去も行う
せん妄対策について詳しく知りたい方は下記をどうぞ。
http://www.seirei.or.jp/mikatahara/doc_kanwa/contents4/27.html
せん妄症状が軽症 →トラゾドン
中等度以上→クエチアピン(糖尿病患者さんには使えない)
→リスペリドン
服用困難 →セレネース注
→セレネース注+ロヒプノールで眠らせてしまうのもあり
薬以外では促進因子の除去も行う
- 家に近い状態にしてあげる
- 個室がベターだが、大部屋なら窓際
- カレンダーや時計の設置
- 部屋を明るくする
せん妄対策について詳しく知りたい方は下記をどうぞ。
http://www.seirei.or.jp/mikatahara/doc_kanwa/contents4/27.html
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
患者状態に合わせた薬の選択を考えよう【臨床実例】
後輩薬剤師とのやり取りから、患者状態に合わせた薬…
-
せん妄のリスク【勉強会メモ】
以前に参加した勉強会についてメモします。 せん妄と…
-
製薬企業の悩み①~コロナの影響~
こんばんは。製薬企業(開発)で働く薬剤師です。 コ…
-
T
高齢者のテオフィリン
高齢者のテオフィリン中毒にここ1年に3例ほど遭遇し…
最新のコメント