体重の重い小児に対する用量の考え方【臨床実例】
小児患者でも体重が重い子ってたまにいますよね?
用量設計は体重換算から計算することと思います。
稀に成人用量を超える用量設計になってしまうこともあるので、メモしたいと思います。
体重40kgの小児に対して、アモキシシリン細粒が400mg/回で1日1200mgという処方がありました。
体重換算だと確かに20〜40mg/kg/dayのため正しいですね。
だけど成人用量は250mg/回であることを勘案すると多い気がします。
処方医に確認すると体重換算でしか考えてなくて確かに多いなーとおもってました。テヘッみたいな反応でした。
このような場合、どのような意図での処方かを確認し、成人用量に合わせるのがベターかなと思います。
年齢に対して体重重くないか?って思った時は成人用量も確認する意識も大切かなと思います。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
がん疼痛ガイドライン改定のポイント【臨床実例】
がん疼痛ガイドラインが改定され、編集委員の先生が…
-
注射薬の配合変化を聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
病院薬剤師なら一度は注射薬の配合変化について聞か…
-
【禁忌】糖尿病に禁忌の薬は糖尿病既往歴にも禁忌
知っている方も多いのかもしれませんが、メモします…
-
鼻炎症状における葛根湯加川芎辛夷と辛夷清肺湯の使い分け【ワダ漢方】
鼻炎症状とくに副鼻腔炎(蓄膿症)における 同種同効…
最新のコメント