体重の重い小児に対する用量の考え方【臨床実例】
小児患者でも体重が重い子ってたまにいますよね?
用量設計は体重換算から計算することと思います。
稀に成人用量を超える用量設計になってしまうこともあるので、メモしたいと思います。
体重40kgの小児に対して、アモキシシリン細粒が400mg/回で1日1200mgという処方がありました。
体重換算だと確かに20〜40mg/kg/dayのため正しいですね。
だけど成人用量は250mg/回であることを勘案すると多い気がします。
処方医に確認すると体重換算でしか考えてなくて確かに多いなーとおもってました。テヘッみたいな反応でした。
このような場合、どのような意図での処方かを確認し、成人用量に合わせるのがベターかなと思います。
年齢に対して体重重くないか?って思った時は成人用量も確認する意識も大切かなと思います。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬局をDIY中!と、薬局で飲食を提供していもいいのか?
離島の薬局をDIY中です。(主に従業員が率先してやっ…
-
次は繋ぐ番だと思う。
「困難にぶつかったとき、どう乗り越えていますか。…
-
漢方薬の小児用量を教えてください【メーカー問い合わせ】
メーカーさんから教えてもらった内容をメモします。 …
-
点滴におけるカリウム製剤の注意点
カリウム製剤が処方された場合、以下の点に注意して…
最新のコメント