【教えて漢方】質問募集用メモ【ワダ漢方】
漢方をより身近で理解しやすくなるようお手伝いしたく、このようなメモを作りました!
例えば、
『副作用が発現してしまうため抗生剤が使用できない小児に十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)が代替案として処方されたが、なぜなのかわからない』
『膀胱炎で猪苓湯(ちょれいとう)を処方される患者と五淋散(ごりんさん)を処方される患者がいるが、使い分けがわからない』
『抗がん剤の副作用で口内炎が発生しているが半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)で改善が見られず、他に漢方薬の提案はできないだろうか?』
などなど。
漢方にまつわる素朴な疑問から作用機序にいたるまで、その「なんで?」を共有させて下さい。
私が学んだ東洋医学の考え方、構成生薬の各々の働き、特徴的な効能効果をわかりやすく加工してお伝えします。
《質問方法は2通り》
●こちらの質問用メモに「コメント」する●質問メモを書かれた方は【教えて漢方】を「タグリスト」に入力してください
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
部下のやる気を2倍にする法 できる上司のモチベーションマネジメント【希望の法則】
部下のやる気を2倍にする法 できる上司のモチベーシ…
-
パパママ薬剤師必読!「学力の経済学」を読んで。part1
しろくまPhさんが以前、オススメの図書があれば教え…
-
これだけはやる!就活・転職に役に立つたった1つのこと
大手調剤薬局のエリアマネジャーまで就いた私の経験…
-
芍薬甘草湯の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
足の攣り、こむら返りによく処方される芍薬甘草湯(…
最新のコメント