【教えて漢方】質問募集用メモ【ワダ漢方】
漢方をより身近で理解しやすくなるようお手伝いしたく、このようなメモを作りました!
例えば、
『副作用が発現してしまうため抗生剤が使用できない小児に十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)が代替案として処方されたが、なぜなのかわからない』
『膀胱炎で猪苓湯(ちょれいとう)を処方される患者と五淋散(ごりんさん)を処方される患者がいるが、使い分けがわからない』
『抗がん剤の副作用で口内炎が発生しているが半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)で改善が見られず、他に漢方薬の提案はできないだろうか?』
などなど。
漢方にまつわる素朴な疑問から作用機序にいたるまで、その「なんで?」を共有させて下さい。
私が学んだ東洋医学の考え方、構成生薬の各々の働き、特徴的な効能効果をわかりやすく加工してお伝えします。
《質問方法は2通り》
●こちらの質問用メモに「コメント」する●質問メモを書かれた方は【教えて漢方】を「タグリスト」に入力してください
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
NEWS ZERO 松本光平選手のインタビュー
松本光平選手 先ほど、報道番組を聞いて初めて知りま…
-
【教えて漢方】八味丸と八味地黄丸って何が違うの?【ワダ漢方】
今回は【教えて漢方】質問募集用メモ【ワダ漢方】 (…
-
【教えて漢方】大黄が体質に合わないときの代替案!?建中湯類とは??【ワダ漢方】
今回は【教えて漢方】質問募集用メモ【ワダ漢方】 (…
-
【漢方雑学】桃仁と杏仁の違い【ワダ漢方】
バラ科の植物を起源とし、見た目がかなり似ている生…
最新のコメント