【漢方雑学】夏にビールがおいしい理由【ワダ漢方】
東洋医学の五行の概念で「苦」というのがあります。五味(酸・苦・甘・辛・鹹(塩味))の1種です。
【苦】・・・苦みのあるもの
夏に飲むビールは「苦み」が火照った体を冷やしてくれる!!
だからウマイ!!
合理的に説明できましたね。
同様に、ゴーヤを食べる理由も上記の内容で説明できますよね??
今年の夏は、意識して苦みのある食材・食品を摂取しましょう!
※養生の観点から、過度の摂取は控えましょう。飲みすぎにはくれぐれもご注意を・・・!
【苦】・・・苦みのあるもの
①熱を冷ます
②余分な水を乾かす
夏に飲むビールは「苦み」が火照った体を冷やしてくれる!!
だからウマイ!!
合理的に説明できましたね。
同様に、ゴーヤを食べる理由も上記の内容で説明できますよね??
今年の夏は、意識して苦みのある食材・食品を摂取しましょう!
※養生の観点から、過度の摂取は控えましょう。飲みすぎにはくれぐれもご注意を・・・!
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
日本循環器学会のガイドラインシリーズが神ってる
「循環器病ガイドラインシリーズ」が無料。 神ってる…
-
葛根湯と麻黄湯を比較してみた【ワダ漢方】
「葛根湯(かっこんとう)と麻黄湯(まおうとう)の…
-
ベオーバを服用している患者に五苓散が処方されたとき【ワダ漢方】
夜間頻尿でベオーバを服用されている患者さんに「五…
-
【教えて漢方】大黄が体質に合わないときの代替案!?建中湯類とは??【ワダ漢方】
今回は【教えて漢方】質問募集用メモ【ワダ漢方】 (…
最新のコメント