竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)は泌尿器・生殖器に使う薬です

★排尿痛
★残尿感
★尿の濁り
★おりもの

陰部のかゆみや炎症だったり、膀胱炎でみられる排尿痛・頻尿・残尿感などに使われます

《構成生薬》
地黄(じおう)・・・血と水に作用。潤すことで皮膚の乾燥などを改善。
当帰(とうき)・・・血流改善。乾燥改善。熱感を散らす。
木通(もくつう)・・・利尿・抗炎症作用。
黄芩(おうごん)・・・抗炎症作用。
車前子(しゃぜんし)・・・利水作用。眼疾患によく使われる。
沢瀉(たくしゃ)・・・利水作用。
甘草(かんぞう)・・・抗炎症・鎮痛作用。
山梔子(さんしし)・・・抗炎症作用。発赤など、赤みを鎮める作用もある。
竜胆(りゅうたん)・・・清熱作用。痒みを抑える。


実は、、、竜胆瀉肝湯は眼科領域でも処方されます。

木通はアケビ科の茎ですが、「茎」って水分を通すための道があります。
そのため薬効も「道を通す」力があると言われており、例えば尿道・尿路を開いたり、眼房水の排泄経路を開いたりするんだなって覚えてみてください。
その他にも上記した車前子は「明目(めいもく)」といって眼疾患に良く効くし、竜胆や山梔子は目の充血・痛み・痒みに効果があると言われています。
 

ワンポイントアドバイス

〔泌尿器〕
皮膚を潤すことで陰部の痒みを取ったり、炎症を鎮めることで排尿痛や残尿感を改善してくれます。おしっこの通りを良くして、悪さしているものを流していくお薬なので、トイレに行くのを我慢しないでくださいね。
〔眼科〕
目にたまっている水を流していくお薬です。一緒に充血や痛みを改善してくれる生薬が入っているので、そのような症状があれば合わせて改善が期待できると思います。目にたまっていたお水はほとんどが尿で流れていくので、トイレに行くのを我慢しないでくださいね。

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

ワダコウタロウ
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
薬局薬剤師です。
日々業務の中で気付いたこと・感じたことを共有していけたらと思っています。新たな漢方薬剤師が誕生するよう願って「ワダ漢方」を発信していきます。
よろしくお願いします。
保有資格
研修認定薬剤師

アクセスカウンター

103
今日のアクセス
137
昨日のアクセス
95716
総アクセス数

カレンダー

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です