パタノール点眼液とワンポイントアドバイス
パタノール点眼液はpHと浸透圧が涙液に近いためしみにくいと言われています。
容器の横を押しても点眼できますが、何滴も出てしまう患者さんには、容器のおしり部分(底部)を1回押すと1滴が出やすいです。
患者さんには「涙液に似ているよう設計されているため、しみにくい点眼薬です。
目薬は1滴で十分効果がありますが、なかなか1滴だけ点眼するのが難しいというお声も聞きます。
このお薬は容器にも工夫がしてあり容器のおしりの部分を押してあげれば1滴出るようになっています。」とワンポイントアドバイスを添えてお伝えしています。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬局で働き始めたときに読んでおくと良い本
Twitterでも一時話題になってました。 自分はなんだ…
-
感謝の気持ちを言葉にして伝える大切さ
週末は公園で子供と一緒に遊びました。 公園にはキッ…
-
麻薬の退薬症状に注意が必要な用量の目安は?【臨床実例】
つい先日、オキファスト注15mgを持続投与していた患…
-
オピオイド切り替えのタイミング【臨床実例】
日本緩和医療学会から提言されているオピオイドの剤…
最新のコメント