麻薬の退薬症状に注意が必要な用量の目安は?【臨床実例】
つい先日、オキファスト注15mgを持続投与していた患者さんが週末スパッとオキファストを中止して退薬症状が出てしまいました。
その際に看護師さんからどのくらいの用量だと急に中止してはいけないという目安ってありますか?と質問がありました。今回はその質問についての僕なりの回答をメモしたいと思います。
結論からいうと経口モルヒネ30mg /日です。
モルヒネによるがん疼痛緩和という本や緩和医療学会での専門家意見、症例報告、厚労省の研究班グループの報告で上記の用量を一つの目安としているようです。
意外に少ない用量でも注意が必要だと思いませんか??
ただし、長期使用した場合です。
長期使用ってどのくらい?って思うかもしれません。
緩和医療学会認定の先生と話したところ、2~4週間程度を目安としてみても良いかもしれません。
もちろん、患者状態(年齢、体重、代謝機能など)を考慮してですが。
もし、具体的な数字などでお困りの際は、上記のような情報を一つの目安としてみてはいかがでしょうか。情報に誤りや修正があればご指摘ください。
退薬症状とは
退薬症候(=離脱症候)|身体的依存を形成しやすい薬物を長期服用していて、急に服用を中止したり、減量した時に起こる症状。 不安、不眠、焦燥、振戦(ふるえ)、発汗、稀にせん妄やけいれんなどの症状が一過性に現れる。
https://www.suimin.net/words/ta/taiyakushoukou.html
その際に看護師さんからどのくらいの用量だと急に中止してはいけないという目安ってありますか?と質問がありました。今回はその質問についての僕なりの回答をメモしたいと思います。
結論からいうと経口モルヒネ30mg /日です。
モルヒネによるがん疼痛緩和という本や緩和医療学会での専門家意見、症例報告、厚労省の研究班グループの報告で上記の用量を一つの目安としているようです。
意外に少ない用量でも注意が必要だと思いませんか??
ただし、長期使用した場合です。
長期使用ってどのくらい?って思うかもしれません。
緩和医療学会認定の先生と話したところ、2~4週間程度を目安としてみても良いかもしれません。
もちろん、患者状態(年齢、体重、代謝機能など)を考慮してですが。
もし、具体的な数字などでお困りの際は、上記のような情報を一つの目安としてみてはいかがでしょうか。情報に誤りや修正があればご指摘ください。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
濁点のつく薬剤は伝えにくい?
電話で疑義照会をする時に「じゃ、他に良い薬ありま…
-
2月15日承認のジェネリック
厚生労働省は2月15日、後発品を承認した。 主な初承…
-
デエビゴ使用時の注意点
以前、デエビゴの凄さをメモに書いてみました。 参考…
-
1FTUの「手のひら」にこだわる細かいこと。
「1FTUは手のひら2枚分」 って薬剤師ならよく言っ…
最新のコメント