ボナロン・フォサマック・ベネットとワンポイントアドバイス
骨粗鬆症治療薬には数分類ございます。
「骨粗鬆症の予防と治療のガイドラン2015年版」の有効性の評価一覧には
骨密度、錐体骨折、非椎体骨折、大腿骨近位部骨折の4項目があります。
4項目すべてにおいて有効性の評価がA項目の薬はアレンドロン酸(ボナロン、フォサマック)、リセドロン酸(ベネット)、デノスマブ(プラリア)です。(2019年3月末情報)
「この薬(ボナロン、フォサマック、ベネット、プラリア)は、骨密度の上昇効果や部位別の骨折を抑える効果において全てA評価が出ている薬です。特に太ももの近くの骨折(大腿骨近位部骨折)は寝たきりにもなってしまう可能性があるので、しっかり服用しましょう。もちろんその太もも近くの骨折を抑える効果もA評価ですのでご安心ください」
「骨粗鬆症の予防と治療のガイドラン2015年版」の有効性の評価一覧には
骨密度、錐体骨折、非椎体骨折、大腿骨近位部骨折の4項目があります。
4項目すべてにおいて有効性の評価がA項目の薬はアレンドロン酸(ボナロン、フォサマック)、リセドロン酸(ベネット)、デノスマブ(プラリア)です。(2019年3月末情報)
骨粗鬆症の予防と治療のガイドライン2015年版
http://www.josteo.com/ja/guideline/index.html
ワンポイントアドバイス
「この薬(ボナロン、フォサマック、ベネット、プラリア)は、骨密度の上昇効果や部位別の骨折を抑える効果において全てA評価が出ている薬です。特に太ももの近くの骨折(大腿骨近位部骨折)は寝たきりにもなってしまう可能性があるので、しっかり服用しましょう。もちろんその太もも近くの骨折を抑える効果もA評価ですのでご安心ください」 このメモを見た人がよく見ているメモ
-
ヒ
服アド手帖って知ってますか?【HIV関連】
本日は、HIV薬について詳しく書いてあるバイブルを紹…
-
【With コロナ*による健康二次被害を社会参加やスポーツで予防し国民を“健幸”にするための緊急提言】
2020年8月31日ヤクテラスPick UP News【With コロ…
-
【長文】地域での多職種連携の会を開催を続けるにいたった話。
長い文章です。訪問の患者さんを増やす役に立つ内容…
-
オラペネム小児用細粒とワンポイントアドバイス
オラペネム小児用細粒は唯一の経口カルバペネムです…
最新のコメント