クラビット錠にミヤBM錠
クラビットが処方されている患者さんにビオフェルミンRが処方されていました。
ビオフェルミンRの適応にはニューキノロン系とホスホマイシン系の適応がありません。
これはビオフェルミンRなどの耐性菌でも、ニューキノロン系によって失活してしまうことが原因です。
ニューキノロン系と併用しても失活せず整腸作用を示す菌としてミヤBMがあります。
これはミヤBMが持つ芽胞が抗生剤に強い耐久性があるためです。
そのためニューキノロン系と併用した場合でも単独投与したとき同様に増殖することが知られているようです。
今回はクラビットが処方されている患者さんについて疑義照会してビオフェルミンRからミヤBMに変更した事例の投稿です。
ビオフェルミンRの適応にはニューキノロン系とホスホマイシン系の適応がありません。
これはビオフェルミンRなどの耐性菌でも、ニューキノロン系によって失活してしまうことが原因です。
ニューキノロン系と併用しても失活せず整腸作用を示す菌としてミヤBMがあります。
これはミヤBMが持つ芽胞が抗生剤に強い耐久性があるためです。
そのためニューキノロン系と併用した場合でも単独投与したとき同様に増殖することが知られているようです。
今回はクラビットが処方されている患者さんについて疑義照会してビオフェルミンRからミヤBMに変更した事例の投稿です。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
外用薬は先発が良いのか?ジェネリックが良いのか?
薬局薬剤師を対象にした厚労省「診療報酬改定結果検…
-
管
第24回 WEEKLY YAKUTERRACE
第24回 WEEKLY YAKUTERRACE 第24回 ピックアップ薬…
-
施設担当で学んだこと
最近担当している介護施設からの相談があり、学ぶ点…
-
簡易懸濁の可否について聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
簡易懸濁の可否について聞かれた時は、 じほうさんの…
最新のコメント