軟膏混合しにくい薬は先に〇〇をする!
当薬局では軟膏混合する機器のマゼリータを採用しています。
すごく優秀ですが、外用薬の種類によっては混ざりにくいものもあります。
特に亜鉛化軟膏とアズノールの混合はうまくいきません。
対処方法について担当者に確認したことがありますのでメモします。
結論:混ざりにくい薬は先に一度回す!
これだけで少しは改善するようです。
・特に混ざりにくい軟膏
上記の医薬品を混合する際は、
手順1.先ず上記の軟膏を容器に入れ、2000回転で30秒間回す。
手順2.その後、通常通りに、他の軟膏と混合する。
※ちなみに時期による軟膏を混合する時間(秒数)
冬:40秒、冬以外:30秒
すごく優秀ですが、外用薬の種類によっては混ざりにくいものもあります。
特に亜鉛化軟膏とアズノールの混合はうまくいきません。
対処方法について担当者に確認したことがありますのでメモします。
結論:混ざりにくい薬は先に一度回す!
これだけで少しは改善するようです。
・特に混ざりにくい軟膏
- アズノール軟膏
- リンデロンVG軟膏
- ロコイド軟膏
- 亜鉛華単軟膏
上記の医薬品を混合する際は、
手順1.先ず上記の軟膏を容器に入れ、2000回転で30秒間回す。
手順2.その後、通常通りに、他の軟膏と混合する。
※ちなみに時期による軟膏を混合する時間(秒数)
冬:40秒、冬以外:30秒
最新のコメント