緊急避妊薬“薬局販売”議論始まる 厚労省
望まない妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を、処方箋なしで薬局で買えるよう検討する会議が、7日に厚生労働省で始まりました。
「緊急避妊薬」を、医師の診察や処方箋なしで薬局で購入することを可能にするか検討する厚労省の医薬品関連の会議が7日に始まりました。
「緊急避妊薬」は、性行為の後、72時間以内に飲むことで妊娠を防ぐもので、現在は、医師の診察を受けて、処方箋をもらわないと購入できませんが、性暴力や望まない妊娠への対策として薬局で購入できるようにする必要があるとの声があがっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5923dc0d9dce920c84a0caa0fc07445ec04a0ff8厚労省は、今後、すでに薬局で緊急避妊薬の購入が可能となっている諸外国の状況を調査する他、性教育のあり方や販売にあたる薬剤師の研修などの課題についても検討するとしています。
引用元:日テレNEWS24
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
処方した医薬品 ゆうパックで当日配送
薬局で処方された医薬品を当日配送する実験がスター…
-
「処方箋がなくても買える薬局」がエキナカに出店 オンライン問診で密回避の実証実験
処方箋がなくても病院の薬が買える「セルフケア薬局…
-
イオンに吸収されたウエルシアの合併戦略 「大きい企業こそ相手をまねる」
ウエルシアの代表取締役会長である池野隆光氏が掲げ…
-
【眼科】オルソレンズとは…?
先日、新患さんにコンタクトレンズは何をお使いか聞…
最新のコメント