国は、望まない妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を、医師の診察を受けずに薬局で買えるよう、検討することになりました。

 

田村厚労相「期限を区切ってということは考えてはいない。いままでの検討会の流れの中において、しっかりと検討していく」田村厚労相はこのように述べ、緊急避妊薬の購入方法を見直す方針を明らかにしました。

 

緊急避妊薬は性行為の後、72時間以内に飲むことで妊娠を防ぐもので、医師の診察を受けて処方箋をもらわないと購入できません。

 

諸外国では、医師の処方箋なしで薬局で購入できるため、日本でも性暴力や望まない妊娠への対応として必要だという声があり、内閣府の「男女共同参画基本計画」の案にも盛りこまれています。

 

厚労省は、今後、医薬品関連の検討会で議論しますが、性教育や販売にあたる薬剤師の研修なども課題だとしています。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc67cf194649ed57572d56b75a76e6400be1746

引用元:日テレNEWS24

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

ヤクテラスPick UP News
性別
未設定
最終ログイン
自己紹介
ヤクテラスユーザーが編集部をしています!
業界紙ではなく敢えて一般メディアからの薬剤師・薬局に関するニュースを探していきます。
感じたことをコメントください!
異なる視点を持つ薬剤師さんにコメントを頂くことで、ニュースへの理解が更に深まるよう目指しています!
ニュースは題材、コメントがメインになれるように頑張ります!

アクセスカウンター

21
今日のアクセス
183
昨日のアクセス
766330
総アクセス数

カレンダー

2025/4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です