バンコマイシンの持続投与
まもなく年末年始です。
当院は12/30-1/3が年末年始体制で休日出勤扱いになります。
私が所属している病棟担当の部署からは休日は1人ずつ当番制で休日出勤となります。
休日出勤時は、病棟担当業務を一手に担う形になります。
今回、運悪く?、年末年始の休日出勤の枠に入ってしまい、改めて普段扱わない他病棟の治療法など簡単に見返しています。
主な業務は、TDM関連業務で、血中濃度測定のある患者の投与設計を行います。(休日でも必要に応じて血中濃度測定が行われます。)
当院の特徴として?、ICU(集中治療室)でバンコマイシンを使用する時は、間欠投与ではなく、持続投与を行います。
なんでそんなこことをするんだろうと前々から疑問に思っていましたが、下記の論文で解決することが出来ました。
Continuous Versus Intermittent Infusion of Vancomycin and the Risk of Acute Kidney Injury in Critically Ill Adults: A Systematic Review and Meta-Analysis https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32317590/
論文の結論としては、
ICUでのバンコマイシン持続投与は間欠投与と比較して、死亡率を下げることなく、急性腎障害(AKI)リスクを減少させる。とのことです。
当院は12/30-1/3が年末年始体制で休日出勤扱いになります。
私が所属している病棟担当の部署からは休日は1人ずつ当番制で休日出勤となります。
休日出勤時は、病棟担当業務を一手に担う形になります。
今回、運悪く?、年末年始の休日出勤の枠に入ってしまい、改めて普段扱わない他病棟の治療法など簡単に見返しています。
主な業務は、TDM関連業務で、血中濃度測定のある患者の投与設計を行います。(休日でも必要に応じて血中濃度測定が行われます。)
当院の特徴として?、ICU(集中治療室)でバンコマイシンを使用する時は、間欠投与ではなく、持続投与を行います。
なんでそんなこことをするんだろうと前々から疑問に思っていましたが、下記の論文で解決することが出来ました。
Continuous Versus Intermittent Infusion of Vancomycin and the Risk of Acute Kidney Injury in Critically Ill Adults: A Systematic Review and Meta-Analysis https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32317590/
論文の結論としては、
ICUでのバンコマイシン持続投与は間欠投与と比較して、死亡率を下げることなく、急性腎障害(AKI)リスクを減少させる。とのことです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
イリノテカンによる下痢予防対策
イリノテカンといえば下痢の副作用を思い浮かべます…
-
薬育は、薬剤師の理解につながる。
寒い季節が続きますね。 2020年4月に大分県に住んで…
-
あ
病院就職の時にチェックしたいこと
個人的な見解です。 ・新人薬剤師の研修体制 ・夜勤…
-
【漢方雑学】急性疾患における漢方薬の考え方【ワダ漢方】
病邪(病気)を身体から追い払う方法として4つご紹介…
最新のコメント