薬剤関連顎骨壊死ポジションペーパーのご紹介
ゆーさんの
歯科検診を確認していくこと。勧めていくこと。
キクオさんの
メトトレキサートを使用する方のための無料説明用のパンフレットを見つけた
上記のメモを読んでいて、自分も薬剤関連顎骨壊死についてのポジションペーパーが勉強になったことを思い出したのでご紹介させて頂きます。
https://www.jsoms.or.jp/pdf/bone_bisphos.pdf
2年前にポジションペーパーを出している学会に参加し、作成委員会の人の声を聞きました。
薬剤師視点で印象に残っていることは、
「薬剤関連顎骨壊死は非常に重要な疾患ではあるが、その発症率の低さから統計学的な有意差をつけづらいところがある。」
といった内容をお話しされてた気がします。うろ覚えですが、、、
薬剤師としても発症リスクが低いから別に大丈夫でしょ!と思わず、
しっかりと歯科への橋渡しをしてあげることが大切だなと思います。
過去に勉強会に参加した際の薬剤関連顎骨壊死についてポイントまとめたものも参考までに貼っておきます。
https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5wev97rr
参考になれば幸いです!
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
管
【動画公開】【サイバーエージェント】第37回 WEEKLY YAKUTERRACE
第37回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2021年1月29日(…
-
がん疼痛ガイドライン改定のポイント【臨床実例】
がん疼痛ガイドラインが改定され、編集委員の先生が…
-
ニュープロパッチとハルロピテープ切替の豆知識。
パーキンソン病治療薬のニュープロパッチとハルロピ…
-
【テトラミド錠10mg】販売中止となった薬剤の代替品
初投稿です。不備がありましたら申し訳ございません…
最新のコメント