【勉強会メモ】薬剤関連顎骨壊死について
コロナ情勢により勉強会、学会の自粛が続いているかと思います。
以前に参加した勉強会などについてメモしたいと思います。
皆さんも勉強会で書いたメモがお家に埋もれていませんか?
このままではおそらく、家の掃除の時に捨てるだけになります笑
是非、メモで共有していきたいです。
薬剤関連顎骨壊死・・・いわゆるBP製剤による副作用です。
呼び名としてBRONJ→ARONJ→MRONJと呼び名が複数あります。
骨壊死型と骨髄炎型の2種類がありますが、
薬剤が起因するのは骨壊死型と言われています。
下顎:上顎=9:1の頻度のようです。
BP製剤の休薬可否はいまだコンセンサスが得られていません。
周りの口腔外科医は休薬しない派が多い気がします。
BP製剤を4年以上使用でARONJのリスクが上がります(用量依存的)。
ただし、B P製剤による発症率は0.1%程度。
大半はデノスマブなどのRANKL阻害薬が原因。
最近は血管新生阻害薬による報告もされている。
興味を持って詳細を知りたい方は下記をご参照ください。
https://www.jsoms.or.jp/medical/work/guideline/bisphos01/
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬剤関連顎骨壊死ポジションペーパーのご紹介
ゆーさんの歯科検診を確認していくこと。勧めていく…
-
あ
病院薬剤師と小児(診療報酬)
小児病棟は薬剤師が常駐している病院は少ないのでは…
-
み
思い込み
今回は数年前に自分が起こしたインシデントをメモし…
-
管
第21回 WEEKLY YAKUTERRACE
第21回 WEEKLY YAKUTERRACE【重要告知】 第21回WEE…
最新のコメント