パップ剤とテープ剤の違いはなに?
僕自身がうまく答えられなかったので、知識の定着を兼ねてメモとして共有したいと思います。
結論
パップ剤は水を含む、テープ剤は含まない
パップ剤
・冷却効果、保護効果、はがしやすい、かぶれにくい
テープ剤
剥がれにくい、冷たくない、目立たない、臭わない、軽い、動きの多い部位に貼りやすい
水を含んでいるかどうかで考えると上記のような特徴はイメージしやすいですね。高齢者や皮膚が弱い方はパップ剤のほうが良い気もします。
経皮吸収率はテープのほうが良いみたいですが、臨床的な差を報告しているものとかあるのかな?
結論
パップ剤は水を含む、テープ剤は含まない
パップ剤
・冷却効果、保護効果、はがしやすい、かぶれにくい
テープ剤
剥がれにくい、冷たくない、目立たない、臭わない、軽い、動きの多い部位に貼りやすい
水を含んでいるかどうかで考えると上記のような特徴はイメージしやすいですね。高齢者や皮膚が弱い方はパップ剤のほうが良い気もします。
経皮吸収率はテープのほうが良いみたいですが、臨床的な差を報告しているものとかあるのかな?
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
新しいジェネリックが承認されました!・・・発売日は未定ですぅ??
先週2月15日に新しいジェネリックが承認されました…
-
これだけはやる!就活・転職に役に立つたった1つのこと
大手調剤薬局のエリアマネジャーまで就いた私の経験…
-
麻薬の退薬症状に注意が必要な用量の目安は?【臨床実例】
つい先日、オキファスト注15mgを持続投与していた患…
-
同種同効薬の比較のポイント
皆さんは同種同効薬の比較をするときに、どのように…
最新のコメント