二次性進行型多発性硬化症の再発を防いで、障害の進行を抑えることが期待される日本初のお薬のようです。
初めて経験したので勉強したことをポイントだけまとめて共有させていただきます。

・1日1回服用(増量時は朝食後が望ましい)
・漸増していく薬
・CYP2C9の遺伝子タイプを開始前に検査する(タイプによって維持量が決まる)
・心電図モニター使用(開始初期は心拍数が減少することがある)
・リンパ球が減少する可能性
・水痘または帯状疱疹にかかったことがあるか、ワクチンの予防接種を受けたことがあるか確認
・2〜8℃で管理(貯法は2~8°Cであるが、薬剤交付後は25°C以下で保存可能。8°Cを超え25°C以下で保存する場合には、3ヵ月 以内に使用する)
・黄斑浮腫が現れることがある

添付書には「主代謝酵素はCYP2C9(79.3%)であり、CYP3A4 (18.5%)も寄与する」と記載がありました。めちゃくちゃCYP影響受けますね。。薬物間相互作用、コンプライアンスの確認など薬剤師の視点でチェックするところがたくさんありそうです。
追加、修正などございましたら共有していただけると幸いです。

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

yossi
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
クスリは反対から読むとリスクです。クスリに情報が加わると医薬品になると考えています。日常業務の情報を発信して行きたいと思います。
保有資格
日本医療薬学専門薬剤師

アクセスカウンター

14
今日のアクセス
228
昨日のアクセス
187863
総アクセス数

カレンダー

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です