【ビッグデータ】ピボキシル基を有する抗菌薬による小児等の重篤な低カルニチン血症と低血糖
臨床現場では、小児にピボキシル基を有する処方があった場合、
疑義照会を行うか判断が躊躇されることもあるかと思います。
https://www.pmda.go.jp/files/000143929.pdf
今回は、実際にビッグデータを用いての報告があったので、メモで共有させて頂きます。
調査対象は1年間であり、小児領域における医療情報データベースから抽出したものです。
副作用との関連性を十分に評価することはできませんが、
客観的な数字として参考にして頂けると幸いです。
ピボキシル基を有する抗菌薬8062例中7例(0.087%)において
カルニチン欠乏症が発現した可能性が示唆
この数字を見て皆さんはどう思われますか?
こちらの詳細については下記をご参照ください。
なお、インフルエンザ薬についても同様に報告されております。
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000620099.pdf
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
管
【動画公開】【薬局アワード】第38回 WEEKLY YAKUTERRACE
第38回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2021年2月5日(金…
-
和歌山県立医科大学「薬学部」来年4月開設決定/和歌山
和歌山市の中心部で建設が進む県立医科大学の薬学部…
-
持参薬って大変
入院患者さんの持参薬は、患者さんの服用薬、コンプ…
-
ヒ
HIV内定取り消し訴訟 病院側に165万円の賠償命令 札幌地裁
北海道新聞より、HIV感染者の内定取り消しに関してで…
最新のコメント