麻子仁丸の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
糞切れが悪く、ウサギのようにコロコロした便が出る人に適した便秘薬
上記のように、うんちの形状も一つの目安になります。
あまりテカテカしておらず乾燥タイプのうんちで、光沢感のないものが該当します。
▷麻子仁(ましにん)・・・プロペトのようにベタベタした油を含んでいて、血管を強くしたり、消化器を潤す作用
▷大黄(だいおう)・・・有名な瀉下薬
▷枳実(きじつ)・・・凝り固まったものをほぐす力がある
ワンポイントアドバイス
麻子仁という生薬に含まれる成分(油)が便をツルっと包み込んで潤いを持たせ、気持ちよく便通を付けてくれるお薬です。通じの具合によって量を調節していただけますので、まずはご自身に合う量を見つけてみてください。このメモを見た人がよく見ているメモ
-
ベオーバを服用している患者に五苓散が処方されたとき【ワダ漢方】
夜間頻尿でベオーバを服用されている患者さんに「五…
-
苓姜朮甘湯の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
腰から下が冷えて起こる『腰痛』『夜尿症』に 苓姜朮…
-
牛車腎気丸の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は加齢とともに起こ…
-
芍薬甘草湯の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
足の攣り、こむら返りによく処方される芍薬甘草湯(…
最新のコメント