新型コロナの疑いがある患者が来店した時、薬局はどう対応しているのか?
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染疑いのある患者さんが来局した時にどう対応しているかを聞いた。
回答の第一位は「薬局の外(患者さんの車や簡易テント・別室・病院など)で投薬している」、第二位は「消毒・防護の徹底や離れたカウンター・待合室で対応している」、第三位は「新型コロナ感染疑いの患者さんが来たことはない」だった。
次に、薬局内での新型コロナウイルス感染拡大防止策を聞いた。(複数回答可)
回答第一位は「アクリル板やマスクなどの防護対策・投薬後の手洗いや消毒」、第二位は「定期的な換気・待合室やカウンター・小銭等の消毒・備品の排除」、第三位は「手指消毒やマスク装着・ソーシャルディスタンスなど、患者さんへ感染拡大防止のお願い」だった。
最後に、減収が起きている薬局にお勤めの方に、減収への対策を聞いた。(複数回答可)
回答第一位は「減収への対策は行っていない」、第二位は「減収は起きていない」、第三位は「残業の削減など人件費のカット」だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba575cc8ea5b711da521edfa5dd07771c8afaec5
引用元:@DIME
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
在宅医療で、街に溶けていく過程。
薬局薬剤師での在宅医療での雰囲気を。。。 在宅医療…
-
管
【元銀座ホステス若手薬局経営者】第29回 WEEKLY YAKUTERRACE
第29回 WEEKLY YAKUTERRACE 第29回 ピックアップ薬…
-
オンライン服薬指導で介護報酬算定へ 自宅介護の高齢者対象、厚労省が来春改定方針
厚生労働省は22日、自宅で介護を受ける高齢者に薬剤…
-
園児の与薬、書き入れ安心 山形の印刷業者、依頼袋発売
育園や幼稚園での薬の飲み間違いを防ごうと、印刷業…
最新のコメント