新型コロナの疑いがある患者が来店した時、薬局はどう対応しているのか?
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染疑いのある患者さんが来局した時にどう対応しているかを聞いた。
回答の第一位は「薬局の外(患者さんの車や簡易テント・別室・病院など)で投薬している」、第二位は「消毒・防護の徹底や離れたカウンター・待合室で対応している」、第三位は「新型コロナ感染疑いの患者さんが来たことはない」だった。
次に、薬局内での新型コロナウイルス感染拡大防止策を聞いた。(複数回答可)
回答第一位は「アクリル板やマスクなどの防護対策・投薬後の手洗いや消毒」、第二位は「定期的な換気・待合室やカウンター・小銭等の消毒・備品の排除」、第三位は「手指消毒やマスク装着・ソーシャルディスタンスなど、患者さんへ感染拡大防止のお願い」だった。
最後に、減収が起きている薬局にお勤めの方に、減収への対策を聞いた。(複数回答可)
回答第一位は「減収への対策は行っていない」、第二位は「減収は起きていない」、第三位は「残業の削減など人件費のカット」だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba575cc8ea5b711da521edfa5dd07771c8afaec5
引用元:@DIME
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
若手からも年上からも好かれる上司になる為にやるべき、超簡単な方法
若手からも年上からも好かれる上司になる為にやるべ…
-
医療機関の準備経費、全額補助 マイナンバーカードの保険証利用 厚労省
田村憲久厚生労働相は17日の閣議後記者会見で、2021…
-
食と健康づくり 日本薬科大学と春日部市が連携協定/埼玉県
伊奈町にキャンパスを置く日本薬科大学と春日部市は…
-
和歌山県立医科大学「薬学部」来年4月開設決定/和歌山
和歌山市の中心部で建設が進む県立医科大学の薬学部…
最新のコメント