処方薬をセブンの宅配ロッカーで受け取り。川崎市内
セブン-イレブン・ジャパンは、アインホールディングス、ヤマト運輸、Packcity Japanと連携し、セブン-イレブン店舗の宅配便ロッカー「PUDOステーション」で処方箋医薬品を受け取れる実証実験を開始した。期間は2月14日から6月30日までを予定。
対象店舗は、神奈川県川崎市内のセブンイレブン17店舗。「アイン薬局 アトレ川崎店」周辺の店舗に設置された宅配便ロッカーを活用し、服薬指導後にいつでも薬を受け取れるようにする。
利用手順は、患者が対面またはオンラインでアイン薬局の薬剤師から服薬指導を受けた後、薬の受け取り場所として「セブン-イレブン店舗の宅配便ロッカー」を選択。ヤマト運輸または薬局スタッフがロッカーに薬を納品し、患者は通勤途中や買い物などの際にいつでも非対面で薬を受け取れる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4231d51ca0092974de38d917227e7e0240b8bcc
引用元:Impress Watch
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬局で働き始めたときに読んでおくと良い本
Twitterでも一時話題になってました。 自分はなんだ…
-
コロナ下で拡大する「零売」 医療用医薬品、必要量だけ販売
医師の処方箋が不要な医療用医薬品について、薬局…
-
ジェネリック医薬品大手「日医工」に業務停止命令
ジェネリック医薬品大手の「日医工」が国が承認して…
-
2月15日承認のジェネリック
厚生労働省は2月15日、後発品を承認した。 主な初承…
最新のコメント