【65歳以上、過去最高28.7% 就業者は16年連続増 敬老の日・総務省】
15日時点で前年より30万人増の3617万人となり、総人口に占める割合も0.3ポイント増の28.7%とともに過去最高となった。一方、2019年の65歳以上の就業者数は892万人と、16年連続で増加した。
男女別の人口は、男性が1573万人で全体の25.7%、女性が2044万人で全体の31.6%だった。高齢者の割合は1950年以降一貫して上昇しており、第2次ベビーブーム世代(71~74年生まれ)が65歳以上となる2040年には35.3%になると見込まれる。
世界の比較では、65歳以上の割合は日本が最も高く、イタリア23.3%、ポルトガル22.8%、フィンランド22.6%が続いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/323cdcf283116614a25925a51700ebc93c256208
引用元:時事通信社
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
続・エブリスディドライシロップ
約一ヶ月前にメモをあげたのですが、 ※詳細はこちら…
-
【服薬指導】SGLT2阻害薬への飲水指導はもう古い?|知識のアップデート
【服薬指導】SGLT2阻害薬への飲水指導はもう古い?|…
-
シンポジウム開催に至るまで
とある学会の公募シンポジウムに採択され、オーガナ…
-
お薬手帳の利用に関するレビューをかんたんに読んでみました
オリジナルお薬手帳を作成するために、いろいろ勉強…
最新のコメント