しあわせの黄色いふせん
先日のWEEKLY YAKUTERRACEを聴いて下さった方、ありがとうございました。
ちょっと知名度が上がってるかもしれないこの時期ですが、このメモは私の思い出話になります。
病院に勤めていた頃、メモ用紙によく使っていたのが黄色い正方形のふせん。
Todoリストを書いたり、電話のメモ、申し送り…業務には欠かせないメモでしたが、今でも捨てられずにとっといている黄色いふせんがあります。
それは、応援や感謝のメッセージが書かれたふせん。
「がんばって下さい」とか「〇〇ありがとうございました」、「お世話になりました」など。絵が描かれてるものもあったり。
さっきふと見返して、なんか幸せな気持ちになりました。
たった一言でも、すごい力をもらえることがあって、
一瞬の出来事でも、一生の力になり得るんだなと。
こういう力を与えられる人になれるよう、明日からまた、がんばります。
ちょっと知名度が上がってるかもしれないこの時期ですが、このメモは私の思い出話になります。
病院に勤めていた頃、メモ用紙によく使っていたのが黄色い正方形のふせん。
Todoリストを書いたり、電話のメモ、申し送り…業務には欠かせないメモでしたが、今でも捨てられずにとっといている黄色いふせんがあります。
それは、応援や感謝のメッセージが書かれたふせん。
「がんばって下さい」とか「〇〇ありがとうございました」、「お世話になりました」など。絵が描かれてるものもあったり。
さっきふと見返して、なんか幸せな気持ちになりました。
たった一言でも、すごい力をもらえることがあって、
一瞬の出来事でも、一生の力になり得るんだなと。
こういう力を与えられる人になれるよう、明日からまた、がんばります。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬局で、患者さんからの栄養相談を、管理栄養士の栄養相談までつなげた話
この話は、 「お義母さんが、心筋梗塞で入院してて、…
-
国家試験勉強のときに心がけていた事
私が国家試験の勉強をするときに気を付けていたこと…
-
記憶の限界
臨床の現場で薬剤師をしていると、いろいろなことを…
-
鶴の一声
日々仕事をしていると、患者さんと事務さんが何か不…
最新のコメント