スインプロイクの注意点【臨床実例】
スインプロイクは耐性も起きず、 1日1回の服用で良いため良い薬ですね。
ただ、長期的にオピオイドを使用している患者に対しては、
スインプロイクを導入するとその作用機序の点から離脱症状を起こし、
下痢を引き起こしてしまう場合があります。
導入の際には使用期間にも着目して提案してあげると良いですね^ ^
ただ、長期的にオピオイドを使用している患者に対しては、
スインプロイクを導入するとその作用機序の点から離脱症状を起こし、
下痢を引き起こしてしまう場合があります。
導入の際には使用期間にも着目して提案してあげると良いですね^ ^
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
イリノテカンによる下痢予防対策
イリノテカンといえば下痢の副作用を思い浮かべます…
-
簡易懸濁の可否について聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
簡易懸濁の可否について聞かれた時は、 じほうさんの…
-
リバスタッチパッチ と皮膚障害の対応【臨床実例】
リバスタッチパッチはアルツハイマー型認知症治療剤…
-
しゃっくりに使われる薬まとめ
しゃっくり、(吃逆(きつぎゃく)ともいう)は、横…
最新のコメント