少し細かい内容のメモが続いておりますが、誰かの役に立つかもと信じてメモします。
処方箋にはキシロカインゼリー2%1日3〜4回 間欠導尿用と記載されていました。

間歇的導尿
脊髄損傷時などに生じる神経因性膀胱を代表とする排尿障害を有する患者を対象に行う排尿方法。尿道を介して膀胱に直接カテーテルを挿入するために適切な方法で実施しなければ粘膜損傷や感染症を引き起こす可能性があります。
 
カテーテル挿入時の粘膜損傷を予防する目的でグリセリン、オリブ油、キシロカインゼリーなどの潤滑剤を使用。キシロカインゼリー使用時はキシロカインショックの可能性に注意する必要があります。
 
参考文献
間歇的導尿における感染対策 Y’s Letter Vol.2 No.5 吉田製薬株式会社
 

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

yossi
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
クスリは反対から読むとリスクです。クスリに情報が加わると医薬品になると考えています。日常業務の情報を発信して行きたいと思います。
保有資格
日本医療薬学専門薬剤師

アクセスカウンター

157
今日のアクセス
420
昨日のアクセス
472250
総アクセス数

カレンダー

2025/4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です