フェジンの注意点とフェインジェクトとの違い

参考:https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/26570/information/11_066.pdf
上記にある通り、フェジンはブドウ糖液で希釈します。
実臨床では5%ブドウ糖100mlに希釈もよく用いられています。
・フェジン希釈液はブドウ糖
・フェインジェクト希釈液は生食
鉄剤といえばブドウ糖〜♪みたいに覚えている、経験年数の高い薬剤師ほど間違いに陥りやすいピットホールな気がしたので、メモさせて頂きました。
ちなみにフェインジェクト希釈時は濃度2mg/ml未満はNGです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
逆境とか、順境とか
毎年、新年だからとか、新年度だからとか、〇〇歳に…
-
オピオイド導入時のノバミンの予防投与はいらないかも?
オピオイドの3大副作用といえば吐き気、眠気、便秘で…
-
ニュープロパッチとハルロピテープ切替の豆知識。
パーキンソン病治療薬のニュープロパッチとハルロピ…
-
エリスロマイシンの消化管運動改善作用【臨床実例】
抗菌薬として知られているエリスロマイシンには、 消…
最新のコメント