お薬手帳は誰の為のものか?
お薬手帳は誰の為のものか?
この答えはもちろん患者様の為のものだ。
お薬手帳は患者様のものだ。だから、患者様が自分のアレルギー歴や病歴、飲んでるお薬等を「自分で記載」して、管理し医療従事者に渡して情報提供するもの。
けど、患者様はお薬手帳は「医者や薬剤師がみせて」と言われたから、持っていってるものという受け身な印象をもっている方が多いのではないか。
まるでポイントカードのように「提示を求めたら」出す。自分のものなのに。これではお薬手帳の真の力を発揮できない。
これは、私たち薬剤師がお薬手帳の使い方をしっかりと伝えていないから起こっていることではないか。
患者様が自分のお薬手帳を積極的活用してくださいと、自ら差し出すように伝え、薬剤師が教育しないといけないと思う。
それにはどうすればよいか?
まずは、自分が飲んでいるお薬がどれだけ余っているか記載してもらうように教育してみてはいかがだろうか?
「余ってる薬の数を記載してみてください」
自分が飲んでる薬を自分で管理する。この小さな行動を繰り返してもらい、お薬手帳を使い続けてもらえば習慣化すると思う。
お薬手帳は自分のものだと患者様が思えれば、手帳は推進すると思う。
この答えはもちろん患者様の為のものだ。
お薬手帳は患者様のものだ。だから、患者様が自分のアレルギー歴や病歴、飲んでるお薬等を「自分で記載」して、管理し医療従事者に渡して情報提供するもの。
けど、患者様はお薬手帳は「医者や薬剤師がみせて」と言われたから、持っていってるものという受け身な印象をもっている方が多いのではないか。
まるでポイントカードのように「提示を求めたら」出す。自分のものなのに。これではお薬手帳の真の力を発揮できない。
これは、私たち薬剤師がお薬手帳の使い方をしっかりと伝えていないから起こっていることではないか。
患者様が自分のお薬手帳を積極的活用してくださいと、自ら差し出すように伝え、薬剤師が教育しないといけないと思う。
それにはどうすればよいか?
まずは、自分が飲んでいるお薬がどれだけ余っているか記載してもらうように教育してみてはいかがだろうか?
「余ってる薬の数を記載してみてください」
自分が飲んでる薬を自分で管理する。この小さな行動を繰り返してもらい、お薬手帳を使い続けてもらえば習慣化すると思う。
お薬手帳は自分のものだと患者様が思えれば、手帳は推進すると思う。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
第41回【ドラッグストア薬剤師と病院薬剤師、その違いは?】まとめ
第41回 ドラッグストア薬剤師と病院薬剤師、その違…
-
管理栄養士が施したちょっとしたワザ
『介護レストラン』というイベント。 訪問医師、訪問…
-
やる気スイッチはどこにある?【動機づけ】
アドラー心理学によるとモチベーションアップのた…
-
モダトレ X線、CT、心電図、エコー、MRI・MRAで薬物治療に強くなる!【レビュー】
こちらの著書は主に病院薬剤師の先生方におすすめし…
最新のコメント