アズノール軟膏と白色ワセリンの混合?
お尻のかぶれにアズノール軟膏はよく使う。
介護施設では、オムツかぶれや、便や尿による失禁でお尻がかぶれてしまう方も多い。
そんな方にアズノール軟膏はよく処方される。
今回アズノール軟膏と白色ワセリンを1対1
で混合する処方せんを受け付けた。
アズノール軟膏は基剤に白色ワセリンを使用している。更に白色ワセリンを混合するということは、同じ基剤同士を混ぜることになる。
不思議に思い、メーカーに確認してみた。
「混ぜてる医療機関はありますし、実際に薬局様から同じお問い合わせはある。メーカーとしてはアズノールが薄まるので効果は落ちることはあるが、実際は処方医の判断です」
何ともメーカーらしい対応(笑)
まぁ、薄まれば効果落ちるだろうし、言ってることは確かにそうだよな。。。
これ混ぜる意味ある?と思い、施設看護師に確認をすることにした。(処方医には角がたちそうなのでまずは看護師さん(笑))
「お尻かぶれは皮膚と便の付着を避けることが大切。
アズノールは確かに炎症を抑えて良いのだが、さらっとし過ぎてしまう。
そこで、白ワセを加え油性を上げれば、水様便でも、より弾いてくれるので、お尻に便が付着しにくくなるとのこと。
本当は排便したら、すぐにオムツを替えてあげたいんだけど、1人をずっと見ている訳にはいかないから、せめてもの対策ですね。
ただ、あまりに症状がひどかったらステロイドも使用します」
なるほどー!と勉強になりました。
薬剤師として「処方せんだけ」見れば、アズノール軟膏の基剤が白色ワセリンなので、更に白色ワセリンを混合したら効果が落ちるし、疑問に思ってました。
量が少ないならアズノール軟膏を沢山処方してあげれば良いのでは?とすら考えておりました。
挙げ句の果てには製剤学的には不適切じゃない?と医師に提案しようとさえ思ってました。
しかし、これは介護の現場では非常に利にかなった処方でした。
薬剤師は知識だけあってもダメ。その知識と実際の現場での状況を紐付け、生かさないとダメだと思いました。
在宅薬剤師は現場での一次情報の収集が非常に大切であることを学びました。
そして、外来対応では味わうことの出来ない、在宅医療で薬剤師が働くこと1つの魅力だと思いました。
これからも在宅薬剤師として、現場に多く出向きコミュニケーションをとり、現場を知り、最適な薬物療法に生かしていきたいです✨
介護施設では、オムツかぶれや、便や尿による失禁でお尻がかぶれてしまう方も多い。
そんな方にアズノール軟膏はよく処方される。
今回アズノール軟膏と白色ワセリンを1対1
で混合する処方せんを受け付けた。
アズノール軟膏は基剤に白色ワセリンを使用している。更に白色ワセリンを混合するということは、同じ基剤同士を混ぜることになる。
不思議に思い、メーカーに確認してみた。
「混ぜてる医療機関はありますし、実際に薬局様から同じお問い合わせはある。メーカーとしてはアズノールが薄まるので効果は落ちることはあるが、実際は処方医の判断です」
何ともメーカーらしい対応(笑)
まぁ、薄まれば効果落ちるだろうし、言ってることは確かにそうだよな。。。
これ混ぜる意味ある?と思い、施設看護師に確認をすることにした。(処方医には角がたちそうなのでまずは看護師さん(笑))
「お尻かぶれは皮膚と便の付着を避けることが大切。
アズノールは確かに炎症を抑えて良いのだが、さらっとし過ぎてしまう。
そこで、白ワセを加え油性を上げれば、水様便でも、より弾いてくれるので、お尻に便が付着しにくくなるとのこと。
本当は排便したら、すぐにオムツを替えてあげたいんだけど、1人をずっと見ている訳にはいかないから、せめてもの対策ですね。
ただ、あまりに症状がひどかったらステロイドも使用します」
なるほどー!と勉強になりました。
薬剤師として「処方せんだけ」見れば、アズノール軟膏の基剤が白色ワセリンなので、更に白色ワセリンを混合したら効果が落ちるし、疑問に思ってました。
量が少ないならアズノール軟膏を沢山処方してあげれば良いのでは?とすら考えておりました。
挙げ句の果てには製剤学的には不適切じゃない?と医師に提案しようとさえ思ってました。
しかし、これは介護の現場では非常に利にかなった処方でした。
薬剤師は知識だけあってもダメ。その知識と実際の現場での状況を紐付け、生かさないとダメだと思いました。
在宅薬剤師は現場での一次情報の収集が非常に大切であることを学びました。
そして、外来対応では味わうことの出来ない、在宅医療で薬剤師が働くこと1つの魅力だと思いました。
これからも在宅薬剤師として、現場に多く出向きコミュニケーションをとり、現場を知り、最適な薬物療法に生かしていきたいです✨
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
タムスロシンOD「サワイ」は粉砕出来るのか?
タムスロシンOD「サワイ」を粉砕と処方あり。 この医…
-
病院を選ぶ時の誰も教えてくれない視点Vol.2【WEBから自分のキャリアビジョンを形成してみる】
VOl.1はこちらから↓↓↓ https://yakuterrace.com/u/bt…
-
食と健康づくり 日本薬科大学と春日部市が連携協定/埼玉県
伊奈町にキャンパスを置く日本薬科大学と春日部市は…
-
尊厳を持って対応する【臨床実例】
病棟で仕事をしていると薬とは全く関係ない仕事もと…
最新のコメント