馴染みのお店③
仲良くなった患者さんに馴染みのお店を聞くシリーズ、
一部の方からご好評を頂いておりますので3作目をメモさせて頂きます。
今回はお店ではなく、大好きだというビールを教えて頂いたお話です。
自分もビールが大好きでしたので、とても意気投合することができました。
病院では抗癌剤のレジメンによって、初回導入時は入院で行い、
副作用の状態を見て外来通院治療室へ移行したり、
投与サイクルに合わせて何度も入院を繰り返すパターンがあります。
その患者さんは後者でした。
そのため、退院されてからのご自宅での生活や副作用の有無など入院の度に確認をさせていただくこととなります。
加えて、この患者さんには今回はこんなビール試してみたよーというお話を聞くのが日課であり、
僕もその話を聞くのがとても楽しみでした。(ちなみにノンアルコールです)
試したというビールの種類は12種類!
沢山試した中で一番のオススメは「キリンビール」とのことでした。
僕もビールはキリン派でしたのでとても嬉しく思いました。
今度ノンアルを飲む機会があれば試してみたいと思います。
知識の面ばかりに囚われず、雑談などもしてもらえるような、人間味のある薬剤師になりたいなと常々思いながら病棟活動を行なっております。
一部の方からご好評を頂いておりますので3作目をメモさせて頂きます。
今回はお店ではなく、大好きだというビールを教えて頂いたお話です。
自分もビールが大好きでしたので、とても意気投合することができました。
病院では抗癌剤のレジメンによって、初回導入時は入院で行い、
副作用の状態を見て外来通院治療室へ移行したり、
投与サイクルに合わせて何度も入院を繰り返すパターンがあります。
その患者さんは後者でした。
そのため、退院されてからのご自宅での生活や副作用の有無など入院の度に確認をさせていただくこととなります。
加えて、この患者さんには今回はこんなビール試してみたよーというお話を聞くのが日課であり、
僕もその話を聞くのがとても楽しみでした。(ちなみにノンアルコールです)
試したというビールの種類は12種類!
沢山試した中で一番のオススメは「キリンビール」とのことでした。
僕もビールはキリン派でしたのでとても嬉しく思いました。
今度ノンアルを飲む機会があれば試してみたいと思います。
知識の面ばかりに囚われず、雑談などもしてもらえるような、人間味のある薬剤師になりたいなと常々思いながら病棟活動を行なっております。
メモに興味を持たれた方は過去のメモも見ていただけると嬉しいです。
https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo535zsvyx
https://yakuterrace.com/u/yossi/b8dhzo5rkwzcjd
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【心理マーケティング】無料で集客!?
インプットとアウトプットを兼ねてメモします! 今回…
-
管
【動画公開】【NPO法人薬剤師緊急対応研修機構理事長】第31回 WEEKLY YAKUTERRACE
第31回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2020年12月11日(…
-
薬局従事者にも慰労金、県が1人につき5万円支給
新型コロナウイルスの感染が広がる中で業務に当た…
-
フェントステープ0.5mg適応拡大
フェントステープのがん性疼痛に対する適応がオピオ…
最新のコメント