現地開催の学会に登壇してきました!
久しぶりの投稿になってしまいました。
みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
コロナ以降初めて現地開催の学会に参加してきました。
オンラインでの参加も便利で良いのですが、現地ならではの5感で感じる肌感はオンラインでは味わえない良さがありますね。
講演前は初めましての先生方との顔合わせ兼打ち合わせ、
講演中はどこのスライドが聴講者に反応が良いのか、
講演後は聴講して頂いた方から直接感想を伝えていただける
などなど、緊張はたくさんしたけれど、良い経験を積めました。
何より、「人との繋がり」を感じられるのが現地の良いところだなと。
また少しずつメモも投稿していけたらなと思います。
ヤクテラスでも現地イベントなんかがあると参加してみたいな〜と思いました。
みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
コロナ以降初めて現地開催の学会に参加してきました。
オンラインでの参加も便利で良いのですが、現地ならではの5感で感じる肌感はオンラインでは味わえない良さがありますね。
講演前は初めましての先生方との顔合わせ兼打ち合わせ、
講演中はどこのスライドが聴講者に反応が良いのか、
講演後は聴講して頂いた方から直接感想を伝えていただける
などなど、緊張はたくさんしたけれど、良い経験を積めました。
何より、「人との繋がり」を感じられるのが現地の良いところだなと。
また少しずつメモも投稿していけたらなと思います。
ヤクテラスでも現地イベントなんかがあると参加してみたいな〜と思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
血管痛対策を通して学んだこと-ダカルバジン-
ダカルバジンの血管痛対策を通して沢山の学びがあっ…
-
第39回【薬剤師によるマネジメントとは?】まとめ
第39回 薬剤師によるマネジメントとは?ヤクテラス…
-
馴染みのお店②
患者さんにオススメされた蕎麦屋さんに行ってきまし…
-
抗がん剤投与直前に目が少し見えにくいんですけどと言われたら、、【臨床実例】
事例の共有は大切かなと思い、メモさせて頂きます。 …
最新のコメント